トランプ政権、税制改革案発表 法人税15%に下げ企業の競争力強化へ
パートナーシップなどを含むパススルー事業体に課す最高税率は現在39.6%と個人の最高税率と同水準だが、15%に引き下げる方針。また、米国に拠点を置く企業が海外で稼いだ利益の大部分を法人税の課税対象外とする「地域的な」法人税制度も導入する計画。
米国では、税法の大幅改定権限は議会にある。下院民主党のペロシ院内総務は、「トランプ大統領の税制改革案は詳細に欠け、大企業や富裕層に対する優遇が大きい」と批判した。
また、民主党や財政規律を重視する共和党の一部からは、財政赤字拡大への懸念が浮上した。
ムニューシン長官は質疑応答で、減税分による減収については経済成長に伴う歳入増や法の抜け穴をふさぐことなどによって賄われるとし、「米企業の競争力を世界で最高とすることがわれわれの目標だ」と強調。「大統領は経済成長の効果を企業に対し解き放ちたいとの固い決意がある」と語った。
そのうえで、「全般的な経済計画は大規模な減税と税制改革、規制緩和、通商協定の再交渉から成る。これにより長期間にわたり抑制されていた米国の経済成長に道が開かれる」と述べた。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
毎日配信のHTMLメールとしてリニューアルしました。
リニューアル記念として、メルマガ限定のオリジナル記事を毎日平日アップ(〜5/19)
ご登録(無料)はこちらから=>>