最新記事

ワークプレイス

R&D系オフィスの新潮流、マイクロソフトのBuilding 44に潜入!

2017年3月31日(金)19時02分
WORKSIGHT

wsMicrosoft170331-4.jpg

居心地の良い空間にするため、壁や天井の色・テクスチャにこだわったという。

wsMicrosoft170331-5.jpg

チームスペースのドアにはワーカーの手によるデコレーションが施される。

部署ごとに異なるデザインを採用、それぞれの個性を可視化させる

「『ほかの人が何をしているか』理解することが大事になったのです。個室に分断されていると難しいですが、みんなが隣にいればより簡単です。ちょっとチェアを移動させて『これどう思う?』と意見を聞けますし、わざわざミーティングをセッティングする必要もありません。ドアが閉まってばかりのオフィスではエナジーも感じない。それではコミュニティも出来ないでしょう。ただし20チームも一緒になる必要はありません。1つの大きな場所に何百人も集まっては気が散りますからね」(クラークソン氏)

部署間の壁を取り去りオープンであろうとするのではなく、むしろ部署ごとに全く異なるデザインを採用することで、それぞれの個性が可視化され、凝集性が高まる。ネイバーフッドの狙いはこれだ。

個別に「どんなスペースが必要か」打ち合わせを重ねた結果、ある部署では壁に馬の首を模したオブジェが掛けられ、ある部署はシンプル極まりないデザインにまとめられた。色も質感もまちまちだ。各部署には「フォーカスルーム」が割り当てられ、用途を含めカスタマイズが可能だ。立ち会議室にするチームもいれば、ゲームルームに作り替えたチームもあるという。

他部署とのつながりを促すソーシャル・スペースを設置

部署ごとの個別最適を追求すると境界線上に調整しきれない箇所が生じるが、必要に応じてガレージシャッターで部署間を隔てることでカバーした。

「これによって部分最適とフレキシビリティを両立出来ます。プライバシーがあると同時に自分のチームとの所属感もあります。こうした効果は初めから分かっていたわけではありません。柔軟に対応できる壁を作るにはどうしたらいいのか。空間を仕切るには、どんなものが適しているのか。多くは運用の中で学んだことでもあります」(クラークソン氏)

他方、他部署とのコネクションを維持するソーシャルな機能をもったスペースを各所に配した。通路に面したスペースにキッチンやフォンルームを設けオフィス内に賑わいを供給する。

【参考記事】光と優秀な人材を取り込む「松かさ」型ラボ

wsMicrosoft170331-6.jpg

(左)エントランス脇から垂直に延びる階段。同社クラウドサービス「azure」にちなんだ青のカラーリング。上下階のコミュニケーションをつなぐ。(右)キャンパス内はかなりの広さ。建物間の移動にはシャトルバスが使われる。巡回するシャトルバスは、シアトル市内のバスの数を上回るほどだ。

wsMicrosoft170331-7.jpg

部署ごとにデザインされるチームスペースの一例。ソファやテーブルなどのファニチャーは設計の段階でリクエストすることができる。

wsMicrosoft170331-8.jpg

受付にはマイクロソフト製デバイス「キネクト」を使い、人の動きにあわせて動くアートが展示されていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産自の業績に下方圧力、米関税が収益性押し下げ=S

ビジネス

NEC、今期の減収増益予想 米関税の動向次第で上振

ビジネス

SMBC日興の1―3月期、26億円の最終赤字 欧州

ビジネス

豪政府「予算管理している」、選挙公約巡る格付け会社
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中