最新記事

アメリカ経済

米株急落、トランプ手腕を疑問視し始めたウォール街

2017年3月27日(月)19時28分
リア・マクグラス・グッドマン

法案の採決が頓挫した24日、市場の期待はさらに後退した。減税や規制緩和、インフラ投資などの景気刺激策を掲げるトランプの指導力を頼みにしていたウォール街にとって、政権発足から2カ月以上経っても目玉政策が実現しない現状は、深刻な懸念材料になりつつある。

「この代替案は他の優先政策をトランプが実現できるかどうかを見極める重大なテストだった」と、英市場調査会社マルコ・ストラテジー・パートナーシップのアンドリュー・リーズは言った。

こうした懸念はトランプの支持基盤にも痛手となりそうだ。野党・民主党支持者や無党派層の大半がトランプの不支持に回るなか、米キニピアック大学が先週発表した世論調査でトランプの大統領としての仕事ぶりを支持すると答えた割合は、就任以来最低の37%だった。今や多くの人が、トランプは自分の脆弱な支持基盤すら維持できなくなるのではないかと危惧している。

トランプは政策の優先順位を間違えた可能性もある。ゴールドマン・サックスのペーズは前から、減税などに先がけてオバマケアの撤廃に取り組むのは危険だと言ってきた。政権発足後間もない段階で与党内の分断を招きかねないと判断したからだ。「共和党内で小さな謀反が起きているかのようだ」

後退する市場の期待

採決を断念した今、トランプと彼の側近は苦境に立たされている。「トランプは、党派を超えた調整ができる大統領としての地位を失った。共和党が見放さない限り、政策を進めていくことはできるだろうが」とペーズは言った。

ゴールドマン・サックスは顧客に対し、トランプが景気にテコ入れしてくれるという期待を速やかに引き下げるよう助言した。ウォール街が最も気にしているのはオバマケアの代替案ではなく、大型減税だと、同社のエコノミスト、アレック・フィリップスは言う。

「今はまだ熱気が残っているが、減税の規模は小さく、時期も予想より遅れるはずだ」とフィリップスは言う。もともと減税時期は2017年という予想だったが、「早くても2018年以降になる見込みで、最終的には2019年までずれこむ可能性もある」。

もっとも、トランプが次の優先公約として有権者に受けがいい減税実施に突っ走る可能性もある。かつてないほど、トランプは勝利を必要としているのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、対独戦勝80年で5月8-10日の停

ビジネス

独メルク、米バイオのスプリングワークス買収 39億

ワールド

直接交渉の意向はウクライナが示すべき、ロシア報道官

ワールド

トランプ氏へのヒスパニック系支持に陰り、経済や移民
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中