アップルがいまiPhone「レッド」を出す3つの理由
(RED)の収益の100%が、グローバルファンドに寄付され、エイズウィルスの母親から子供への感染撲滅を目的とした活動に使われている。2006年から4億6500万ドルを集めたが、そのうち1億3000万ドル以上が(RED)によるものだ。
(RED)によると、2005年にHIVに感染して生まれてくる子供の数は毎日1200人だったが、こんにちは400人にまで減少させることに成功し、この数字を近い将来、ゼロにすることができるとしている。
(RED)の赤い製品は、エイズ撲滅運動を広めることになっているが、ユーザーからすると、真っ赤なモデルが欲しいという、慈善活動とは異なる動機での購入が大半になるのではないだろうか。その点で(RED)は、小売りビジネスにおける、1つの成功したキャンペーン事例と見ることができる。
さて、アップルはなぜこのタイミングで、iPhone 7に対して新しいモデルを追加することになったのか。
前述の国際エイズデーのキャンペーンに合わせるのであれば、2016年12月にREDモデルのiPhoneをリリースするのが自然だったのではないだろうか。なぜ2017年3月なのだろうか。
このことについて考える上で3つのポイントを指摘したい。
iPhone 7赤モデルが今登場する3つの理由
1点目は、iPhoneが品薄だったことだ。
2016年9月の発売以降、米国でのiPhoneの状況をチェックしていたが、特に5.5インチサイズのiPhone 7 Plusは品薄状態が続いてきた。そのタイミングで新色を投入しても、思うように製品を供給できなかったとみられ、また「やっぱり赤がいい」と予約を変更する顧客の対応にも問題が生じることが考えられた。
2点目は、3月リリースの成功だ。
アップルは2016年3月にiPhone SEを投入した。当時の最新モデルであったiPhone 6sと同等のスペックを、iPhone 5sと同じ4インチボディに搭載した製品で、小さなサイズを好むユーザーと価格の安さから、成功した製品となった。
アップルは今回の発表のタイミングで、iPhone SEの保存容量を16GB・64GBから、32GB・128GBへと倍増させ、価格を据え置いたアップデートを施している。16GBのiPhoneについては、スマートフォンの体験が満足にできないとの批判があり、米国では訴訟が起きるなど問題になってきた。
iPhoneのメジャーアップデートから半年のタイミングでの新製品投入は、顧客の注目をiPhoneに向けておくことに加え、真っ先に購入しなかった人に対して多くのオプションを与える点で、ホリデーシーズン偏重だったiPhoneの製造と販売をならす効果を期待できる。
3点目はスペックからスタイルへの移行だ。
これはスマートフォン市場をアップルの得意分野に引き込む狙いがある。スマートフォンのスペックはまだまだ進化の一途を辿ることが予測できる。特にバッテリー技術については、多くの人々がさらなる性能の向上を望んでいる。