最新記事
アメリカ外交トランプ大統領「2国家共存こだわらず」、ネタニヤフ首相と会談

2月15日、トランプ米大統領(写真右)はイスラエルのネタニヤフ首相とホワイトハウスで会談し、中東和平の実現に向けイスラエルとパレスチナの「2国家共存」にこだわらない考えを表明した(2017年 ロイター/Kevin Lamarque)
トランプ米大統領は15日、イスラエルのネタニヤフ首相とホワイトハウスで会談し、中東和平の実現に向けイスラエルとパレスチナの「2国家共存」にこだわらない考えを表明した。
パレスチナ国家を樹立し、イスラエルとの共存を目指すとしてきた米国の方針を転換した格好だ。
ただ、イスラエルが進めるヨルダン川西岸などでの入植地拡大については自制を求めた。
両氏の会談は昨年の米大統領選後初めて。
共同記者会見でトランプ氏は「2国家と1国家のいずれも選択肢にある。当事者双方が望む方が好ましい。私はどちらでも受け入れ可能だ」と述べた。
また、中東和平に取り組む考えを表明したが、和平には双方の歩み寄りが不可欠で、最終的には両者が条件で合意しなければならないとも強調した。和平実現に向けた新たな提案は行わなかった。
ヨルダン川西岸などでの入植地拡大については「少し控えてほしい」とネタニヤフ首相に自制を促した。
