最新記事

ドラマ

トランプ時代に『24』が帰ってきた

2017年2月28日(火)10時50分
ウィラ・パスキン

ヒーローは白人から黒人に交替。主人公カーターを演じるホーキンス (c) 2017 Fox and its related entities. All rights reserved.

<キャストを一新して放送が始まった新シリーズは、テロと拷問と移民と人権について何を語るのか>

FOXで放送が始まった新ドラマ『24:レガシー』(日本ではFOXチャンネルで毎週火曜よる9時放送中)にとっては、ヒラリー・クリントンがアメリカ大統領になっていたほうが好都合だっただろう。

勇敢にテロリストからアメリカを守る捜査官ジャック・バウアー(キーファー・サザーランド)の活躍を描いた緊迫のドラマ『24−TWENTY FOUR−』とその続編が放送を終了して3年近く。コーリー・ ホーキンス演じる陸軍特殊部隊員エリック・カーターを主人公に、大ヒットドラマが帰ってきた。

もしクリントンが大統領になっていれば、話題の娯楽作になっていたはず。しかし、ドナルド・トランプ大統領が誕生し、状況が変わってしまった。『レガシー』は、制作者サイドが意図した以上に物議を醸す作品になりそうだ。

01~10年に放送された『24』は、当時のブッシュ政権がテロ容疑者に行っていたような過酷な拷問を「宣伝」する内容とも言えた。厳しい時間的制約の中で問題を解決しなくてはならないジャックとテロ対策ユニット(CTU)のメンバーは、当たり前のように肉体的・精神的な拷問を行い、いつも質の高い情報を入手していた。

特に初期の『24』は、01年の9・11テロ直後のアメリカ人の不安をあおり、同時にその不安をなだめることで多くの視聴者を獲得していた。国民の安全を守るために手段を選ばない強いヒーローは、国民を安心させてくれた。『24』は拷問を正当化するだけでなく、アメリカ人にそれを支持させたのだ。

【参考記事】アカデミー賞を取り損ねた名優、名子役、名監督......

トランプ政権が落とす影

09年からのオバマ政権時代に、ブッシュ政権流の非倫理的で効果の乏しい残忍な拷問手法の多くは禁止されたり、使用されなくなったりした。拷問の是非をめぐる議論も沈静化していた。

しかし今年1月、拷問には「絶対に」効果があると言い切る男がホワイトハウスの主になった。トランプのテレビ番組の好みを考えると、そのような確信を抱くに至ったのは、『24』で効果を目の当たりにしたからだったのかもしれない。

トランプ政権がイスラム圏7カ国の国民の入国一時停止を打ち出して国内外で大論争に発展したことは、始まったばかりの新ドラマにも大きな影を落とす。テロ組織がアメリカ国内でテロ分子を動かすというドラマのストーリーは、手に汗握る設定というより、国民の恐怖心をあおる内容と批判されるだろう。

『レガシー』は拷問のシーンで始まる。カーター率いる陸軍特殊部隊のチームは半年前、中東のイエメンでテロ組織の親玉イブラヒム・ビンハリドの隠れ家を襲って殺害した(アルカイダのウサマ・ビンラディンを仕留めた海軍特殊部隊SEALsのイメージだ)。

このときの隊員たちがアメリカでテロ組織に次々と襲われ、残忍な拷問を受けるのだ。テロリストの狙いは、奪われた金庫の奪還だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ルビオ氏、米国務省の欧州担当トップに元側近起用 欧

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、低下続く 4月確報値52

ビジネス

金融市場、関税政策に適応=トランプ氏

ビジネス

トランプ関税、英ではインフレよりデフレ効果=グリー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 4
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中