最新記事

映画

アカデミー賞を取り損ねた名優、名子役、名監督......

2017年2月27日(月)16時24分
スタブ・ジブ

昨年初めてオスカーを手にしたディカプリオ Mario Anzuoni--REUTERS

<何度もノミネートされ、受賞確実とされながら、そのたびに選にもれる不運な人たち>

第89回アカデミー賞では、最有力候補と見られたミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』が作品賞を逃すというサプライズがあった。アカデミー賞の歴史には、こうした逆転劇が少なくない。今度こそと言われながら何度も賞を逃している俳優や監督も多い。振り返ってみると、ことごとく強敵とぶつかって敗れる不幸な例も。

『ラ・ラ・ランド』の色鮮やかな魔法にかけられて

■レオナルド・ディカプリオ

ディカプリオが昨年まで「アカデミー無冠」だったのは有名な話。昨年の『レヴェナント 蘇りし者』でオスカーを受賞するまでの実に22年間、何度も煮え湯を飲まさた。1994年の『ギルバート・グレイプ』(助演男優賞)に始まり、映画史に残る大ヒット作『タイタニック』、『アビエイター』、『ブラッド・ダイヤモンド』、『ウルフ・オブ・ウォールストリート』と次々に落とした末の受賞だ。

■ピーター・オトゥール

なぜかスルーされてしまった俳優の筆頭格。部隊出身の名優おトゥールは『アラビアのロレンス』で主演男優賞にノミネートされたが、グレゴリー・ペックの『アラバマ物語』に敗れる。1960年~2007年の間にさらに8回、主演男優賞候補にノミネートされたが、2003年に名誉賞を授与された以外、一度もオスカーを獲ることなく2013年、この世を去った。

■ジュディ・ガーランド

『オズの魔法使い』のドロシーを演じた名子役として有名。だがこの役では1940年に特別賞や子役賞で小さいサイズのオスカーをもらっただけで、フルサイズのオスカーはもらえなかった。その後『スタア誕生』や『ニュールンベルグ裁判』でもノミネートされたが、『喝采』のグレイス・ケリーや「ウエストサイド・ストーリー」のリタ・モレノに賞を奪われた。

■アルフレッド・ヒッチコック

伝説的な映画監督ヒッチコックは、『レベッカ』、『救命艇』、『白い恐怖』、『裏窓』、『サイコ』で5度、監督賞にノミネートされたが、受賞は一度もなかった。賞に近づくたびに、『波止場』のエリア・カザン、『失われた週末』と『アパートの鍵貸します』のビリー・ワイルダーなどの強敵に出し抜かれた。ヒッチコックは最後に、映画界に貢献した映画監督に与えられるアカデミー賞、アービング・G・タルバーグ賞を受賞したが、残念賞止まりで終わった。

■グレン・クローズ

その演技力で6回、ノミネートされている。『ガープの世界』『再開の時』『ザ・ナチュラル』で助演女優賞候補、『危険な情事』『危険な関係』『アルバート氏の人生』で主演女優賞候補になったが、オスカーは一度も手にしていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ支援搬入認めるようイスラエル首相に要請=トラン

ワールド

EU、米と関税巡り「友好的」な会談 多くの作業必要

ビジネス

NY外為市場=ドル小幅高、米中緊張緩和の兆候で 週

ビジネス

米国株式市場=4日続伸、米中貿易摩擦の緩和期待で 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中