最新記事

キャリア

「使えるファイナンス」をもつ人材が日本に足りない

2017年1月30日(月)17時12分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

 営業職についている人なら、顧客企業のビジネスに対する理解度が深まり、顧客企業が今抱えている経営課題を瞬時に言い当てることができるようになります。その課題の解決策を自社製品の販売につなげることで、より高い付加価値を顧客に与えたり、結果としてより高いマージンを得たりすることができるようになるでしょう。

 製品の開発部門にいる人なら投資の意思決定に役立つでしょうし、システム部門なら企業分析などでファイナンスを活用する場面は多々出てくるはずです。

 ファイナンスは、ビジネスの世界において非常に良く切れる「刀」のようなものです。ビジネスの世界に入ってきたばかりの足軽のような存在でも、ファイナンスという刀をうまく使いこなせるようになれば、立派な侍になることだってできるのです。

 この20年で、1年間に世界中で行われるM&Aのボリュームは約10倍にもなっています。もちろん、これは一時的な流行ではありません。グローバルな社会・経済の大きな変化を表しているのだ、と私には感じられます。

 M&Aの増加の背景には、IT技術の発達でベンチャー企業の成長スピードが加速していることや、国内の市場が成熟してきたために既存の事業計画では過当競争に負けてしまう、ということもあるでしょう。

 ただ、ファイナンス技術がこの20 年間で急速に進化してきたことも大いに影響がる、と私は考えています。

 ファイナンスという概念は昔からあるもののように思われがちですが、それがしっかりと活用できるような法体制や環境が整ってきたのは割と最近です。

 その証拠に、ファイナンスという言葉の意味さえ、現時点ではまだ明確に定義づけられていません。ファイナンスとは、おそらく一般の方々からすると「財務」のようなイメージでしょうし、「ファイナンスする」という言葉は、資金を調達するという意味で使われています。ファイナンスの認識は非常に曖昧なものに感じられます。

 同様に、ビジネスできちんと結果を出すためのファイナンスの技術も、まだ確立されているとは言い難い状態です。MBAをはじめとするビジネススクールなど、ファイナンスを学べそうなところは確かに色々あります。WACC、EPS分析、ブラック・ショールズ、モンテカルロなど、ファイナンスを駆使するテクニックも山ほど存在します。

 しかし、このような数式をいくら頭に詰め込んでみたところで、ビジネスには活かせません。ファイナンスとは不思議なもので、ビジネススクールでいくらファイナンスを学んでも、それだけでは役に立たないのです。

「ファイナンスってどこからどう勉強したらいいのかわからない」

「ファイナンスを勉強してみたものの、実務にどう活かせるのかがわからない」

 これが今のビジネスパーソンの姿ではないでしょうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中