最新記事

自動車

自動運転車なら「雪道」でもスリップなしに安全走行できる?

2017年1月20日(金)17時48分
セス・バーンバウム ReadWrite[日本版]編集部

ReadWrite[日本版]編集部

 アメリカの70%は降雪地帯にあり、毎年の降雪量は平均5インチになる。連邦高速道路管理局によれば、アメリカ国民の70%はそういったところに居住しているという。先週の週末には各地で記録的な大雪をもたらした大寒波が日本を襲い、慣れない地域ではスリップ事故も多発。土地勘のない観光客が道路の縁石に乗り上げるなど、多くの人が改めて雪道における運転の厳しさを体験したことだろう。

 さて、自動運転車が雪道を運転できるようにならない限り、雪の怖さを知る彼らには見向きもされないに違いない。雪になじみ深い人々にとっては、雪道を走れない車など選択肢にも上らないはずだ。

 最近になって、ようやく「自動運転車は台風や吹雪の時にどうするのか」という話題が上るようになってきた。だが技術は常に進歩しており、エンジニアたちは自動運転車が荒天の中でどうすべきか答えを探している最中だ。

今日の技術でわかっていること

 冬の路上は雪や氷でグリップが失われ、見通しが遮られる。冬の交通事故で全米で年間1,300人が死亡し、11万6,000人の負傷者が出ている。

 自動運転車がこれらの命を救う可能性は十分ある。だがそれも自動運転車が私たちより雪道運転が上手ければの話だ。自動運転車は、我々が冬に体験している多種多様な状況に直面することだろう。凍った路上での減速やコーナリング、停止は、スノータイヤや4WDでようやくできていることだ。スリップやスピンなどが起こる可能性は大きい。

 自動運転車に積もる雪や氷はさらなる危機をもたらす。システムはセンサーによって周りを認知するのだが、荒天の場合はどうだろうか。

 ドライバーは視認性を意識すべきなのだが、自動運転の場合に雪や氷を意識することはない。気になるのはワイパーがきっちり機能しているかどうかだろう。レーダーやカメラが同時に雪に覆われたとしたら自動運転車の視認性はもはやゼロだが、幸いにも現在こういったケースへのソリューションは存在する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者が訪米、2日に米特使と会

ワールド

お知らせー重複配信した記事を削除します

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中