最新記事
北朝鮮北朝鮮ICBM、脅威なければ情報収集のため迎撃せず=米国防長官

1月10日、カーター米国防長官(写真)は、北朝鮮が試験発射の可能性を表明している大陸間弾道ミサイルについて、脅威にならない場合は情報収集を優先させるために迎撃しない可能性があるとの見解を示した。ロンドンで先月撮影(2017年 ロイター/Hannah McKay)
カーター米国防長官は10日、北朝鮮が試験発射の可能性を表明している大陸間弾道ミサイル(ICBM)について、脅威にならない場合は情報収集を優先させるために迎撃しない可能性があるとの見解を示した。
カーター氏は離任前最後の記者会見で「ICBMが脅威になれば迎撃する。脅威にならなければ必ずしも迎撃しない」と述べた。
迎撃しない理由については「迎撃機の在庫を減らさずに済むし、ミサイルに関して情報を収集できるという利点がある」と説明した。
北朝鮮は8日、試験発射準備の最終段階にあるとしているICBMについて、金正恩朝鮮労働党委員長が指定する任意の時刻に任意の場所から発射することが可能だと表明した。
