最新記事

キャリア

給料が安いと感じているあなたは、おそらく影響力が足りない

2016年11月29日(火)10時42分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

 さあ、どうやって影響力のある人になる? カギは5つの要素のコンビネーション――「何を知っているか」「誰を知っているか」「何をするか」「あなたは何者か」「どう動くか」だ。本書は50の戦略を、この5つのカテゴリーに分類している。あなたはどの分野で、影響力を手にできるだろう?

1 何を考えるか――アイデアによる影響力

 アイデアがものをいう時代、アイデアがある人は強い。この分野に当てはまるのはイノベーターやクリエイター、常識を破る人間だ。あなたは人と違う考え方をする。斬新なアイデアをパワフルに表現する。組織なしでも影響力を手にできる人、つまり「ソロプレナー」には大きなチャンスがある。想像力あふれる抜群のアイデアだけを武器に、多くの人に働きかけられる。例:マルコム・グラッドウェル(ジャーナリスト)

2 誰を知っているか――関係による影響力

 あなたの出世の手段は(いい意味で)他者だ。あなたは味方を作ること、人をまとめること、彼らから最大限の能力を引き出すことがとてもうまい。あなたが率いるチームは、パーツの寄せ集めを超えた力を発揮する。例:アレックス・ファーガソン(サッカー指導者)

3 何をするか――生産性による影響力

 あなたが磨き上げた生産効率はライバルの羨望の的。誰よりも優れた生産性の持ち主だ。積み上げてきた実績こそが、あなたに影響力をもたらす。例:ロジャー・フェデラー(プロテニス選手)

4 あなたは何者か――存在感による影響力

 あなたは出会う人すべてに強い印象を与える。長所を自覚し、能力に自信を持っている。際立った個性を持ち、ほかの人々は自然と従いたくなる。あなたは「この分野の人」と決めつけられることを好まない。幅広い領域で活躍できる才能を持っているからだ。例:スティーブ・ジョブズ(アップル共同創業者)

5 どこまで巧みに動けるか――「政治」による影響力

 あなたは優れた政治的能力で微妙なパワーバランスを読み解き、支持者を獲得し、敵を抑え込む。権力を巧みに操り、権力のためなら冷酷になることもできる。例:リンドン・B・ジョンソン(第36代アメリカ大統領)

 本物の影響力の持ち主はこの5つのうち、1つ以上の要素を持っているはず。とはいえすべてを兼ね備えなければと思う必要はない。本書が教える秘訣のなかには、ほかの項目と矛盾するものもある。だが、目的達成の方法はひとつではない。すべての戦略は試してみるためにある。あなたにとって使えるヒント、期待を超える成果を手にするテクニックを見つけてほしい。

※シリーズ第2回:影響力を身につけるには有名人に「便乗」すればいい


『ここぞというとき人を動かす自分を手に入れる
 影響力の秘密50』
 スティーブン・ピアス 著
 服部真琴 訳
 CCCメディアハウス


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月実質賃金0.6%増、2カ月連続プラス 24年

ビジネス

再送-米AMD、第1四半期売上高見通しが予想上回る

ワールド

中国主席との会談急がず、報復関税は「問題ない」=ト

ビジネス

EUが関税問題で米との速やかな協議要望、難航覚悟と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    メキシコ大統領の外交手腕に脚光...「トランプ関税」…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中