最新記事

映画

『ガール・オン・ザ・トレイン』は原作を超えて救いを感じさせるミステリー

2016年11月19日(土)09時10分
ケイティ・ウォルドマン

©UNIVERSAL PICTURES

<酒に溺れた心の闇に密封される殺人の記憶――。原作のミステリー小説より深く哲学的な『ガール・オン・ザ・トレイン』>(写真:酒浸りのレイチェルはある夫婦を盗み見るのが日課だが、その妻が失踪して......)

 心を病んだ3人の女性を軸に展開するエロチックな殺人ミステリー――。世界で1500万部を売ったポーラ・ホーキンズの『ガール・オン・ザ・トレイン』(邦訳・講談社文庫)は、いかにも映画向きの小説だ。ただし繰り返しが多く、感情移入しにくい登場人物たちが過去に引きずられて延々ともがく。

 テイト・テイラー監督は、映画版を原作よりも深く哲学的に仕上げた。観客は目まぐるしい展開に目を奪われ、犯人が誰か何度も推理し直すことになる。

 テイラーはジャンルの壁を超え、トーンも視点もころころ変える。そうすることで不安定な精神に宿るひらめきを表現し、人はどん底から抜け出して生まれ変われると訴える。

【参考記事】じわじわ恐怖感が募る、『ザ・ギフト』は職人芸の心理スリラー

 映画の舞台は原作のイギリスからニューヨークに変わったが、ストーリーの基本は変わらない。離婚の傷が癒えないレイチェル(エミリー・ブラント)は無職で酒浸り。毎朝電車に乗り、別れた夫トム(ジャスティン・セロー)が再婚相手のアナ(レベッカ・ファーガソン)と暮らす家の裏庭を車窓から見詰める。さらにその近所のスコット(ルーク・エバンス)とメガン(ヘイリー・ベネット)を「理想の夫婦」と美化し、取りつかれたように2人をのぞき見る。

 ある日、レイチェルはメガンの不倫現場を目撃。直後にメガンは失踪する。愛人と逃げたのか。夫に何かされたのか。それともレイチェルの仕業か?

 回想とも妄想ともつかない映像が挿入される。どうやらレイチェルは泥酔して錯乱し、記憶にない犯罪を犯したらしい。容疑者となった彼女はスコットと親しくなり、トムと敵対する。

 映画は観客を巧みに惑わす。ミステリー小説の映画化はネタバレしているのが難点だが、原作と違う結末になるのかと思うほど徹底的に煙幕が張られる。

 真犯人を知っていても、パズルのピースがはまっていくのを見るのは面白い。3人の女性の物語は交錯しつつ、それぞれの人生を際立たせる。メガンの母性的な一面を捉えたフラッシュバックはレイチェルが不妊に悩むシーンに溶け込み、アナが子供を守ろうとする場面に変わる。誰が誰だか分からなくなるほど流動的なこの演出は、ウオッカのように頭をくらくらさせる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が

ビジネス

日鉄、USスチール買収成立なら70億ドル追加投資と

ビジネス

米経済のハードデータは堅調、関税の影響を懸念=シカ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中