【日本初! ロンドン大学の学位が取得可能】パラレル・ディグリー・プログラムが拓く世界への道 ── 武蔵大学
PR
マイケル・マグカミット[Michael Magcamit]助教(政治学/フィリピン大学卒業、カンタベリー大学大学院博士号取得)が担当する「International Relations」の授業風景
<武蔵大学経済学部では、2015年ロンドン大学の学位が国内で取得できる日本初のプログラムを開設。今年2年目を迎えたプログラムの現在をレポートする>
日本にいながら2つの大学の学位が取れる
武蔵大学のパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)は、経済学部生対象。入学後、一定の基準を満たした学生が、武蔵大学の履修科目と並行して、ロンドン大学のインターナショナル・プログラム(IP)を受講することで、両大学の学位が取得できるというものである。IPは現在180か国以上で採用されており、ノーベル賞受賞者を輩出している国際的なプログラム。近年、海外の大学と協定を結び2つの大学の学位が取得できるダブル・ディグリー制を導入する大学も増えているが、通常2年程度の留学が必須となっている。
「いわゆるダブル・ディグリーと、本学のPDPとの大きな違いは、留学せずにロンドン大学の学位が取れることです。日本では本学が初めて導入した取り組みで、今年で2年目を迎えます。PDPを目指して優秀な学生が入学してきたり、大手予備校や企業の方々からも大いに関心をもっていただき、確かな手応えを感じています」と、プログラムを推進してきた経済学部の東郷賢教授は話す。
このようなプログラムが実現した背景には、同大学の長年にわたるグローバル教育での実践がある。山嵜哲哉学長は、「本学の創立者・根津嘉一郎は建学の三理想の一つとして『世界に雄飛するにたえる人物』を今から94年も前に挙げています。以来、グローバル教育は本学の教育の柱となってきました。約30年前から奨学金付きの学生海外研修制度を行い、現在はテンプル大学ジャパンキャンパスとの単位互換、外国人留学生や帰国生を対象とした英語による授業、いつでもネイティブの外国人と英会話ができるMusashi Communication Village(MCV)の設置等を行ってきました。こうした取り組みの上にPDPがあると考えています」と語る。