最新記事

歴史

9月2日も終戦記念日――今夏、真珠湾の記念館を訪れて

 ウィリアム・キャラハン艦長(当時)は、遺体を水葬に付すよう命じたが、一部の乗組員から敵兵を厚遇することに不満の声が上がった。艦長は、「敵兵といえども勇敢な兵士であることに変わりはなく、その栄誉を称えるべきだ」と譲らなかった。

 その晩、米兵たちは徹夜で旭日旗を縫い上げ、翌朝、特攻隊員の遺体を納めた棺桶の上に旭日旗をかけると、礼砲を打ち鳴らし、敬礼して懇ろに水葬に付した。

【参考記事】『永遠の0』の何が問題なのか?

 ガイド嬢は知識豊富で詳細に解説してくれた。しかし口調は柔らかく誠実で、戦艦ミズーリ号を訪れる日本人への配慮を忘れなかった。

 2015年4月11日、日本側の丹念な調査により、水葬に付された日本人兵士が知覧特攻隊の隊員であることが判明した。現在、戦艦ミズーリ号の艦内では「神風特別展示」と銘打って、彼の手紙や遺書、遺品などを展示している。

 太平洋戦争にまつわる歴史の中で、またひとつ、私の心に残る出来事が増えた。

[執筆者]
譚璐美(タン・ロミ)
作家、慶應義塾大学文学部訪問教授。東京生まれ、慶應義塾大学卒業、ニューヨーク在住。日中近代史を主なテーマに、国際政治、経済、文化など幅広く執筆。著書に『中国共産党を作った13人』、『日中百年の群像 革命いまだ成らず』(ともに新潮社)、『中国共産党 葬られた歴史』(文春新書)、『江青に妬まれた女――ファーストレディ王光美の人生』(NHK出版)、『ザッツ・ア・グッド・クエッション!――日米中、笑う経済最前線』(日本経済新聞社)、その他多数。新著は『帝都東京を中国革命で歩く』(白水社)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、ウクライナ全土にドローン108機発射 欧州

ビジネス

日経平均は3日続伸、米中貿易協議の進展を期待 円安

ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、リオ・ティントなどの環境

ビジネス

TOPIX採用企業の今期予想は0.2%の減益 米関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中