最新記事

テクノロジー

ビットコインだけじゃない、ブロックチェーン技術を使った注目のスタートアップ

2016年8月24日(水)17時15分
Team Nelco (Nissho Electronics USA)

 これらのサービスは、ブロックチェーンの改ざんの難しさと、データが失われることがほぼないという特徴を利用しています。また、サービスを運営の仕組みという点でも、新しい形となる可能性があります。従来の中央管理型のサービスであれば、運営会社がシステムを構築し、運用します。コストは運用会社が全て負担し、システムの利用者に利用料を請求したり、広告などで収益化します。このため、収益化が難しいようなサービスを作ることが難しく、運営会社が潰れればサービスもどうなるか分かりません。

 また、ダイヤモンド、美術品というような高価なもののデータを扱う場合、もしデータが失われたり、ハッキングで壊されたりした場合、運営会社には訴訟され、多額の賠償を負うリスクがあります。ブロックチェーンを用いてネットワークの参加者が支えあう仕組みにすることでこのような問題が解決されれば、これまでは存在が難しかったようなサービスが提供されるかもしれません。

3. 分散型SNS Synereo

synereo_image.jpg

 Synereoはブロックチェーンを用いた分散型SNSです。FacebookやTwitterなどは運営会社が管理するシステムにデータが集められ、中央管理されていることに対して、ユーザーにも利益を還元するような仕組みを目指しています。

 ブロックチェーンの特徴から、従来のSNSのように運営会社の都合によってサービスが終了させられることがありません。次に、データが分散して保存されるため、検閲によってデータが削除されたり、修正されることはありません。 また、Synereoはアテンション・エコノミーという、自分の発言や投稿への注目を貨幣と同じように交換できる価値であるとする原則に沿って、利益を利用者に分配する仕組みを提供しようとしています。

 Facebookの場合、企業が広告主となりFacebook社にお金を支払うことで、Facebook社が利益を上げ、それを使ってサービスを運営しています。どんなに面白いコンテンツを投稿したとしても、その人にお金が入ることはありません。

 これに対しSynereoはユーザーに利益を還元する仕組みを持っています。AMPと呼ばれるSynereo内で使える仮想通貨が発行されます。AMPを使うと、自分の投稿を他の人にも見てもらいやすくなります。AMPは主に企業が自分たちの投稿を広告として広めるために使うと想定されます。Synereo内での人気(つまり注目度)に応じてユーザーにはAMPが還元されます。AMPはもちろんドルに交換することができます。

 Synereoは、AMPを事前販売するクラウドファンディングを実施してサービスローンチまでの開発費を集めており、自分たちや投資家のお金でサービス開発を行う従来のサービス開発とは、資金調達においても一線を画す方法を用いています。現在、Synereoはα版のリリースに向けて準備を進めています。ブロックチェーンを使ってSNSを作ろうとするのは驚きですし、実際にこの仕組みが成り立つか、非常に興味深い事例です。

 SNS以外のインターネットサービスでも、ブロックチェーンを用いればこれまでと違った形でサービスを構築できる可能性があります。

4. 未来予測システム Augur

 予測市場用のブロックチェーンを用いたオープンソースプロジェクトです。予測市場というのは、未来の出来事に対して不特定多数の人が賭けを行い、オッズに応じた配当が分配されるされる仕組みです。 未来の出来事とは、スポーツの結果はもちろん、アメリカ大統領選まであらゆるものが対象になります。単純な見方をすればギャンブルですが、学術的に見ると多くの無数の群衆の意見を集約してその出来事が起こる可能性を算出しているとも言えます。

 このような集合知、群衆の知恵を使うと、高い精度で出来事を予測できることがよく知られており、研究でも証明されています。決して多くはないサンプル数から算出される世論調査よりも、不特定多数が参加するブックメーカーのオッズの方が正確であるとされる場合もあります。実際にイギリスのEU離脱の国民投票の前には、ブックメーカー各社のオッズも注目されました。

 ブロックチェーン技術を用いることで、公平で透明性の高い仕組みを実現することができます。イギリスのブックメーカーなどは、これまでのシステムは中央管理型で構築されているのですが、管理者(多くの場合はブックメーカー)が恣意的にシステムをシャットダウンすることができたり、自分に都合の悪いデータを改ざんしたり、隠したりする恐れがあります。ブロックチェーンを使うことでより民主的にシステムが運用されます。

※当記事は「Nissho Electronics USA」からの転載記事です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平案、米と欧州に溝 領土や「安全の保証

ビジネス

トヨタ創業家が豊田織に買収・非公開化を提案=BBG

ビジネス

円建てシフト継続、市場急変には柔軟対応=朝日生命・

ビジネス

スイス中銀、投資方針巡り環境団体が抗議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中