最新記事

インタビュー

【原爆投下】トルーマンの孫が語る謝罪と責任の意味(後編)

2016年8月6日(土)06時07分
小暮聡子(ニューヨーク支局)

――原爆について、日本側の物語を知らなければよかったと思ったことはありますか。

 ノー、ノー! なかなか話す機会がないのだが、日本に行ったとき、成田空港から宿泊先の品川に向かう電車の中でものすごく興奮したんだ。「日本にいるんだ! すごい!!」と。窓の外には田んぼと家屋が見えた。私は『鉄腕アトム』のような日本のアニメを見て育ち、大人になるにつれてさらに多くの日本のものがアメリカに入ってきた。息子と一緒に宮崎駿監督の映画も見た。だから日本に着いたときは、「素晴らしい!」とうれしくなった。

 まじめな目的で訪日していたから注意が必要だったが、実際には心からうれしかった。日本でスシを食べる、広島でお好み焼きを食べる、サケを飲む。最高だった。いつも話から漏れてしまうが、私たちは日本の食べ物も文化も大好きだ。

 それに、私には佐々木雅弘や祐滋という友人がいる。彼らと一緒にいるとつい笑いそうになって、テレビカメラの前で真剣に見えるよう気を付ける必要さえあった。最高の瞬間だった。

 いつか単なる観光客として日本に行きたい。これまでは観光する機会がなかったから、今度はちゃんと観光がしたい。2度目の訪日で最もよかったのは、私と息子、知人の長崎在住のアメリカ人の3人だけで過ごした夜。うどんを食べた後、息子と知人は買い物に出掛け、私は1人でホテルに歩いて戻った。ぶらぶらと、周りを見ながら。いつかまた、日本に行きたい。

* * *

 インタビューを終えると、「また近々お会いしましょう」と言ってダニエルと別れた。玄関の外まで見送りに出てくれた彼と握手をし、日本式に互いに一礼をして笑顔で手を振り合った。

 繰り返しになるが、ダニエルはトルーマン元大統領その人ではない。それを知っていながら心の内を問いただすような質問をぶつけたのは、それらの問いがすべて、私自身が祖父の過去をめぐって長年、自分に問い掛けてきた疑問だったからだ。

 私の亡き祖父は戦時中、岩手県釜石市にある連合軍捕虜収容所の所長を務めていた。終戦後、祖父はアメリカ率いる連合軍に「戦争犯罪人」として裁かれ、収容所での管理責任などを問われてB級戦犯となった。

 私は今から20年前の高校時代に祖父が書いた戦争体験記を読み、「教科書以上」の歴史に初めて触れた。まさに、ダニエルにとってサダコの本がそうであったように。

 戦後30年が過ぎた頃、祖父は釜石の収容所にいたオランダ人の元捕虜と文通を始め、収容所での生活を振り返ったり家族の様子を伝え合うなど友好関係を築いていた。巣鴨プリズンを出所した後に記者になった祖父は、手記の中で自分は捕虜を守るためにできる限り尽力したと固く信じていた。孫である私も、7歳のときに他界した「優しいおじいちゃん」を敬愛していた。

 その一方で私は、なぜ祖父が戦犯として裁かれたのかが知りたくなった。答えを求めて大学時代にアメリカに留学すると、それまで知らなかったアメリカ側の物語が目の前に広がった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中