最新記事

医療支援

いとうせいこう、ハイチの性暴力被害専門クリニックを訪問する(10)

2016年8月4日(木)17時10分
いとうせいこう

MSF『私の手を握ってクリニック』の看板(スマホ撮影)

<「国境なき医師団」の取材で、ハイチを訪れることになった いとうせいこう さん。取材を始めると、そこがいかに修羅場かということ、そして、医療は医療スタッフのみならず、様々なスタッフによって成り立っていることを知る。そして、性暴力被害専門クリニックを訪問する>

これまでの記事:「いとうせいこう、『国境なき医師団』を見に行く
前回の記事:「いとうせいこう、ハイチの産科救急センターで集中治療室の回診に同行する(9)

細心の注意を払って

 3月29日(たぶん)、俺たちは朝7時半の便(四駆)でコーディネーション・オフィスへ移動することになっていた。同乗者はオランダから来た小児科医のヘンリエッタプント、そしてその日から任務地を変えるスーダン出身のモハメッド・アリ・オマール

 出かける前にダイニングで朝食を摂り終えると、ポール校長は珍しく俺を見送る仕草を見せ、まずにっこりこう言った。
 「楽しんできてくれ」
 意外な言葉だと思った。なぜなら俺がその日訪問するのは性暴力被害専門クリニックだったから。

 無言でうなずく俺に校長は今度はしっかりと噛みしめるような言葉つきで言った。


「ただし、極度に注意を払うことが君に要求されている」

 俺もしっかり声を出して返事をした。
 「はい。わかっています」

 コーディネーション・オフィスまで行って車を乗り換え、俺と谷口さん、そしてリシャーはそこから20分ほどの鉄扉の前まで移動し、開けてもらった二階建ての建物の前に立った。俺のミッションはきわめて重かった。

 『CLINIQUE PRAN MEN M』とクレオール語で書かれた看板が車庫の入り口にあった。クリニックの後ろは『私の手を握って』と訳せるのだとリシャーは小声で教えてくれた。

 建物の外階段から静かに2階へ上がった。すぐに出てきてくれたのはMSFのTシャツに青いズボンをはいたアンジー・カラスカル・マルドナードという女性で、コロンビア出身であることはすでにイースターのランチで知っていた。背の小さな、けれどパワフルに動く人で確か2004年から現地プロジェクトに参加したあと、今度は海外派遣スタッフとして南スーダン、ネパール、スワジランドを経てハイチに入った強者だった。彼女が性暴力被害専門クリニックのプロジェクト・リーダーを務めていた。

 招き入れられてロジスティックの部屋を通り、政府の保険教育担当の部屋に行く。小さな間取りの中でソファに座り、外の擦りガラスから差す日が白い内壁に反射する中、コーヒーをもらいながら話を聞いた。

 前年5月からオープンしたその場所には、一ヶ月に4、50人以上の被害者が来るのだそうだった。望まぬセックスを強要される者たちの半数は18歳以下で、中には幼い少年もいた。駆け込んでくる被害者を受け入れたクリニックでは、最初期に避妊とHIV対策をし、家庭内暴力などで帰る場所がないのなら隣にある施設へと入居してもらって、そののちに地域の救援組織へと橋渡しするのだそうだ。

 「男性の中にはこの場所に反感を持つ人もいるでしょうね」
 谷口さんはそう質問した。

 アンジーは何度もうなずき、
 「だからシェルターが必要なの」
 と答えた。二人の女性の間にはやるせなく、しかも許しがたいものへの静かな怒りのようなものが感じられた。俺は男ながら、その感情に連鎖し、少しでも理解を伝えたかったので、短く控えめにこう言った。

 「日本でも同じです」

 隣の建物に設けられたシェルターには、最大8人の被害者が暮らせるそうだった。

 医師と臨床心理士、ソーシャルワーカーが一体となって、彼らのケアを続けており、その他に前日俺が産科救急センター、CRUOで見たような啓蒙活動を政府の保健教育担当が続けているのだそうだった。

 性的な暴力がどれだけ人間を破壊してしまうか、人は人の性的な道具ではないこと、またもし被害に遭ったら駆け込むべき場所があること。それらを今は国の機関と共に伝えているのだというアンジーは、出来れば早く国全体に広げたいし、それこそが自分たちのゴールだと言った。実際、MSFはラジオでもスポット広告を打っているそうだ。

 目をくりくり動かし、時々思わぬところでコロコロ笑うのがアンジーで、おかげで取材の緊張と気詰まりを解いてもらうことが出来た。少しずつ俺はリラックスして質問するようになり、コンゴ民主共和国の首都キンシャサで学んだという女性医師、ジーンズとTシャツ姿のヨニー・ヨワに紹介してもらって、さらに細かい情報を受け取った。アンジー自身は非医療従事者だった。

ito2.jpg

(性暴力被害クリニック)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

COP29、会期延長 途上国支援案で合意できず

ビジネス

米債務持続性、金融安定への最大リスク インフレ懸念

ビジネス

米国株式市場=続伸、堅調な経済指標受け ギャップが

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米景気好調で ビットコイン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中