最新記事

テロ組織

ISISのグローバル・テロ作戦が始まる

2016年7月11日(月)15時50分
イライアス・グロル、ダン・ドゥ・ルース、リード・スタンディッシュ

Osman Orsal-REUTERS

<中央アジア出身の戦闘員がトルコでテロを遂行したのは、非アラブ系外国人テロリストが欧米諸国を攻撃する予兆なのか>(写真は先月のテロで死亡した男性の葬儀)

 6月28日午後10時前、3人の男がタクシーでイスタンブールのアタチュルク国際空港に到着した。男たちは銃を乱射して警備員を振り切り、空港ロビーで自爆。44人が死亡した。

 犯行の経緯はパリやブリュッセルのテロ事件と似ている。問題は自爆した3人の国籍で、ロシア、ウズベキスタン、キルギスだった。

 テロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)やアルカイダ系過激派組織アルヌスラ戦線に中央アジア出身者がいるのは、シリアやイラクの戦場では珍しくないと、ランド研究所研究員のセス・ジョーンズは言う。「ただし、中央アジア出身の戦闘員がトルコでテロを実行したことは異例だ」

 この事実は、トルコの安全保障に新たな難題を突き付ける。トルコでは、ウズベキスタンなど旧ソ連圏から来た多くの移民が生活を営んでいる。これまでアラブ系やクルド系の反体制分子に目を光らせてきた治安当局は、カフカス系や中央アジア系のコミュニティーも警戒しなければならなくなった。

 トルコのイェニ・サファク紙などによると、ロシア国籍の実行犯はチェチェン共和国出身のアフメト・チャタエフ。チェチェン独立派のイスラム過激派勢力「カフカス首長国」の創設に携わり、13年にISISに加わったとされる。ロシア圏出身の戦闘員をシリアで訓練してロシアに送り返す国際テロリストとして、国連安全保障理事会に名指しされている。

 トルコと欧米諸国は今回のテロにISISが関与しているとみるが、上層部が実行犯を送り込んだかどうかは定かではない。しかし、これを機にISISがロシア圏出身の戦闘員にテロを遂行させるケースが増えれば、外国人テロリスト部隊が世界に散らばることになる。

【参考記事】ISISはなぜトルコを狙うのか

 旧ソ連圏の共和国は徴兵制度があるおかげで、ISISはそれらの国の出身者に基本的な軍事訓練をする必要がない。彼らは「生まれたときからAK47自動小銃がそばにある」と、CIAのテロ対策センター出身で、治安情報会社ソウファン・グループの幹部を務めるパトリック・スキナーは言う。

 ソウファン・グループと米政府のリポートによると、ISISの外国人戦闘員の供給では、西ヨーロッパと中東および北アフリカに続いて旧ソ連圏が3番目に多い。中央アジア出身のISIS戦闘員は近年、著しく増えている。カザフスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタンからの志願兵は約2000人に上る。

数カ国語でプロパガンダ

 昨年8月には、00年代前半からアフガニスタンとパキスタンを拠点としている過激派組織ウズベキスタン・イスラム運動(IMU)が、正式にISISと合流した。ロシア政府の推計によると、イラクとシリアで活動するロシア人戦闘員は2000人を超える。

 中央アジアの学生や労働者、市民にとって、ビザなしで旅行できるトルコは人気の目的地だ。一方でシリアとの国境は抜け穴が多く、旧ソ連圏からシリアのISISを目指す外国人戦闘員にとっては、トルコが主な経由地になっている。

 14年6月にISISがイスラム国家樹立を宣言した後、ロシアと中央アジア諸国はイスラム過激派への警戒をさらに強めた。中央アジアの政府は強権的手法で彼らを締め付けているが、そうしたやり方は過激化をあおるだけだと専門家は言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中