最新記事

欧州難民危機

欧州への難民は減った。しかし難民危機は去ったのか? その現状と課題

2016年6月14日(火)16時10分
佐藤俊輔

 この際に問題とされたのが、ギリシャの境界管理の不十分さである。この決定はあくまでもシェンゲンの規則に則った決定であるので、当面シェンゲン圏の崩壊という表現はあたらないものの、それでもシェンゲンが平常への復帰を果たすためにはEUは遅くとも2016年の末までに域外国境管理の機能を回復する必要がある。

極右・ポピュリズムの高まり

 最後にこれらEUの問題とは次元を異にするが、すでにEU域内へ入り、庇護申請をしている人々が各加盟国社会へ与える影響の問題がある。

 この点からは5月にオーストリアで行われた大統領選挙において、右翼ポピュリズム政党とされる自由党の候補者ノルベルト・ホーファー氏が難民危機を前面に掲げて選挙戦を戦い、第1回投票で第1位の座を獲得した上に、決選投票でも49.7%の得票で惜敗と言える結果を残したことが注目される。

 オーストリアは昨年秋にはハンガリー、スロヴェニアを経由し、ドイツへ向かう難民を積極的に受け入れたのであるが、ホーファー氏の躍進の要因のひとつは、この難民受入れによって人々に生じた国境管理喪失の恐怖心を利用した形となった。

 オーストリアにおける大統領がどちらかといえば形式的な存在であり、また最終的に緑の党の候補者ファン・デア・ベレン氏に敗れたとはいえ、一国の元首を決定する選挙で右翼ポピュリストの政治家が接戦を演じたことは欧州諸国に大きな衝撃を与えた。

到着した難民の統合へ向けた取り組み

 ただし、昨今の欧州には極右・ポピュリズムの高まりが確かに見出せる一方で、既に到着した難民の統合へ向けた取り組みが着々と行われていることも見逃すべきではないだろう。

 なかでも昨年から最も多くの難民を受け入れているドイツでは、メルケル首相率いる大連立政権によって新たな移民統合法を制定する動きが本格化している。

 「支援と要請」という標語にあらわされるように、庇護申請者にはドイツ語やドイツの生活様式に関する講習や職業訓練の提供や、労働市場への統合支援が計画される一方、その講習や職業訓練への参加を拒否した庇護申請者への扶助の減額や定住許可のためのドイツ語習得の義務付け、さらに難民認定者への住居割当てなど難民に対する条件付けも多く含んでおり、既に存在する新規移民の統合講習を庇護申請者へと拡大・応用する内容となっている。

 このような条件付けに対してはPRO ASYLなどの難民支援団体から統合の目的に反するとの異議も提出されており、様々な立場から議論が行われているのが現状であるが、少なくとも同法にはドイツ政府の統合への積極的な取り組みと意志とを見出すことが可能であろう。

 もちろん新たに支持を伸ばしつつある「ドイツのための選択肢」党やPEGIDAのような排外運動の伸長が示すようにドイツ社会でも難民を巡る亀裂は拡大しつつあり、移民統合へ向けた安定的なコンセンサスが存在しているとは言えない。それでもこの新法制定への動きは、難民危機の最初の波の収束とともに、次の段階へ向けて大規模な実際的対応が開始されつつあることを示している。

 EUの難民危機がもたらす課題は折り重なり、安易な解決を許さない。それだからこそ危機を過大に評価することも過小に評価することも避け、現実的な解決策を探る様々な取り組みへと目を向ける必要があろう。


[筆者]
佐藤俊輔
東京大学法学政治学研究科博士課程を満期退学後、EUの基金によるエラスムス・ムンドゥスGEM PhDプログラムにより博士研究員としてブリュッセル自由大学・ジュネーブ大学へ留学。2016年4月より獨協大学・二松學舍大学・立教大学で非常勤講師。専門はEUの政治、ヨーロッパ政治、移民・難民政策。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス8カ国、6月も生産拡大提案へ 実現な

ビジネス

米ボーイング、1-3月期の損失予想ほど膨らまず 航

ビジネス

米新築住宅販売、3月7.4%増 ローン金利低下で予

ビジネス

米財務長官、トランプ氏にFRB議長解任の権限あるか
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中