最新記事

追悼

モハメド・アリの葬儀に出る大物イスラム政治指導者とは

2016年6月7日(火)17時00分
ヘンリー・ジョンソン

Action Images / Sporting Pictures/File Photo

<ボクシング・チャンピオンであると同時にイスラム教徒で人権活動家だったモハメド・アリは、紛争と差別に苦しむイスラム諸国共通の英雄でもあった>

 ボクサーのモハメド・アリが6月3日に亡くなった。アリはイスラム教に改宗した最も著名なアメリカ人アスリートとして、イスラム教徒のファンたちの大きな共感を呼んだ。したがって、パキスタンからバングラデシュ、チェチェンにいたるイスラム世界の政治指導者たちがアリの死を公然と悼んだとしても、驚くには値しない。

 なかでも2人のイスラム国家元首──ヨルダン国王のアブドラ2世とトルコ大統領のレジェップ・タイップ・エルドアンは、イスラム世界におけるアリの重要性を示すため、6月10日にアリの故郷であるケンタッキー州ルイビルで行われる葬儀で弔辞を述べることになっていると、遺族のスポークスパーソンであるボブ・ガンネルは言う。葬儀はあらゆる宗教・宗派の違いを超えたものになる。

 アリは、ボクシングで3度世界王者の座を奪う間にも努めてアフリカや中東の国々を訪れて民族主義や反植民地主義の指導者たちに親愛の情を表し、世界中のアリ・ファンのイスラム教徒たちに愛された。

【参考記事】モハメド・アリは徴兵忌避者ではない

初めて抱きしめてくれた白人指導者

 アリのトルコとの結びつきは、1976年10月のイスタンブール訪問にさかのぼる。この訪問はあまり知られていないが、アリはそのとき、のちのトルコ首相ネジメッティン・エルバカンに面会している。

 エルバカンはイスラム主義者でのちに政治活動を禁じられた人物だ。今の大統領のエルドアンはその門弟で、公正発展党(AKP)を設立したのちに、2003年にトルコ首相、2014年から現職にある。

 アリは、イスタンブールにある「スルタンアフメト・モスク」(通称ブルーモスク)でエルバカンとともに祈りをささげたことがある。伝えられるところによると、アリはその出来事について「白人の指導者がわたしを抱きしめてくれたのは初めてだった」と語ったという。

 アリはトルコ滞在2日目に、ボクシングから引退して「全精力をイスラム信仰の布教に注ぐ」と宣言した。実際にアリが引退したのは、それから数年リングで戦った後のことだったが。

 トルコ政府の古参議員はアリとの思い出を懐かしく振り返っており、エルドアンもアリについてて以下のツイートを投稿している。

上段:ボクシングの英雄モハメド・アリは生涯、人種主義や差別と戦った。我々はその戦いを忘れない  下段:モハメド・アリにアラーの恵みを。彼の勇気と信念と決意は人類に啓示を与えた


 またアフメット・ダウトオール前首相はトルコ語で次のようにツイートした。「拳ではなく、心と魂で闘った人権の擁護者モハメド・アリを、アラーのご慈悲が抱擁せんことを」

 アリの政治活動はイラン・イラク戦争にも及んだ。1980~88年にかけて、近代史上、最も凄惨な国境紛争に数えられる戦いを繰り広げた両国を、アリは1993年に訪問。双方の戦争捕虜の解放が確実になされるよう尽力した。国営イラン通信(IRNA)は6月4日、アリが宗教的に意義のある土地を訪問したり、イラン当局者たちと会談したりした際の写真を公開した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア製造業PMI、3月は48.2 約3年ぶり大幅

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中