最新記事

中国

天安門事件から27年、品性なき国民性は変わらない

2016年6月3日(金)17時16分
譚璐美(作家、慶應義塾大学文学部訪問教授)


「革命、反革命、不革命。
革命者は反革命者に殺される。反革命者は革命者に殺される。不革命者は、革命者と見なされて反革命者に殺されるか、反革命者と見なされて革命者に殺される。あるいは、何でもないものとされて革命者、もしくは反革命者に殺される。革命、革革命、革革革命、革革...」(『魯迅評論集』竹内好編訳、岩波文庫、1981年)

 中国の革命とは、動乱によって古い支配者が倒れても、次に登場するのはまた同じような支配者にすぎない。清朝時代の小役人は肩書をすり替えただけで、相変わらず同じ地位に居座っている。新たな支配者はまたぞろ汚職にまみれた官僚社会を形作った。なんと浅ましい姿だろうか。「革命」とは、いったいどういうことなのかと、魯迅は思ったのである。

 平和で進歩的な国家をつくるにはどうしたらよいのか。魯迅は悩んだ末に、ひとつの方向性を見出した。

 国民性の改造――である。

 国家と国民の関係は、表裏一体のものである。国民に品性がなければ、国家にも品格など備わるはずがない。品性下劣な人間は汚職にまみれた支配者だけに限らず、抑圧されていると信じこむ者のなかにも、他力本願と自己愛の精神構造がしみ込んでいる。

 平和で進歩的な国家を創出するための努力をするのと同時に、健全な心を持つ国民を育成することこそ大切なのだ。魯迅はそのために数々の小説を書き、辛辣な言葉で国民のえげつなさを告発し、社会に警鐘を鳴らした。

 今年は魯迅が没して80年がたつ。だが、今、国民性は改善されたのだろうか?

 その答えはおおいに疑問だ。国家権力の関与しないはずの社会問題で、人間性を疑うような残虐な事件は後を絶たない。有毒物質入りの食品販売や偽ブランドの数々も目に余る。マナーの悪さは世界中から指摘されている。

 国民性の改造は、100年前の辛亥革命の時代も、27年前の天安門事件のときも、そして21世紀をむかえて経済発展した現代でも、中国の宿命的な課題のひとつなのではないだろうか。

《筆者の過去の記事》
2000億ドルもの中国マネーがアメリカに消えた?
だから台湾人は中国人と間違えられたくない
それでも中国はノーベル賞受賞を喜ばない

[執筆者]
譚璐美(タン・ロミ)
作家、慶應義塾大学文学部訪問教授。東京生まれ、慶應義塾大学卒業、ニューヨーク在住。日中近代史を主なテーマに、国際政治、経済、文化など幅広く執筆。著書に『中国共産党を作った13人』、『日中百年の群像 革命いまだ成らず』(ともに新潮社)、『中国共産党 葬られた歴史』(文春新書)、『江青に妬まれた女――ファーストレディ王光美の人生』(NHK出版)、『ザッツ・ア・グッド・クエッション!――日米中、笑う経済最前線』(日本経済新聞社)、その他多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス8カ国、5月から日量41万バレル生産

ワールド

米関税措置で25年の世界貿易1%減、報復の連鎖を懸

ワールド

米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大

ワールド

カナダ首相、米に対する限定的な対抗措置発表 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    ベトナム依存、トランプ関税でNIKEなどスポーツ用品…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中