最新記事

フィリピン

アジアのトランプは独裁政治へ走るか

2016年5月24日(火)15時50分
パトリック・ウィン

 ご心配なく。ドゥテルテには妙案がある。下級警官の給与を月額315ドルから2000ドルに引き上げ、賄賂なしでも生活できるようにするというのだ。官僚の汚職を防ぐために、政府機関の建物に何千台もの監視カメラを設置することも提案。さらに麻薬密売者と窃盗犯を死刑にすれば、治安はたちまち改善すると、ドゥテルテは息巻く。

 だが、パラバイは悲観的だ。「フィリピンの国家警察は簡単には変わらない。戒厳令時代の体質を今も引きずっており、根本的な意識改革が必要だ」

 戒厳令時代とは米政府の支援を受けたフェルディナンド・マルコス大統領の時代のこと。86年にピープルパワーに倒されるまで、マルコスの独裁政権は20年間も国家の富を貪り続けた。

 35歳以下のフィリピン人(人口の過半数を占める)はマルコス時代をほとんど覚えていない。当時を知る大人たちは、若年層がドゥテルテの主張にころりとだまされると嘆く。

公約守れば血が流れる

「強い指導者に期待する人たちもいるだろう」と、元下院議員のワルデン・ベリョは言う。「若者たちの無知を責めてはいけない。責められるべきは、民主政治に期待を持たせておきながら、それを裏切った体制だ」

 現政権が「貧困と極端な格差を減らすために何ら手を打たなかったから、有権者はドゥテルテのスローガンに期待した」と、パラバイもみる。実際、国家の資産を「略奪」した官僚は死刑にするといったスローガンは大衆に大いに受けた。

 それでも、国内メディアはドゥテルテのやり方に危うさを嗅ぎ取っている。マニラに本拠を置くオンラインのニュースメディア、ラップラーは、「彼が勝利すれば、その独裁政治は有権者に押し付けられたものではない。有権者自らが選び取ったものということになる」と警告した。「ロドリゴ・ドゥテルテが公約を守れば、通りにはおびただしい血が流れるだろう」

 犯罪者を殺し、遺体を海に捨てるのは明らかに違法行為だ。ドゥテルテは政治家の免責特権を批判しているが、自分は特権に浴するつもりらしい。ロドリゴ・ドゥテルテの大量殺戮の罪にロドリゴ・ドゥテルテが恩赦を与えるというわけだ。

 その一方で大統領になったら、下品な冗談を慎み、行儀よくするとも言っている。6月末の就任後は強硬姿勢を和らげる可能性もある。

 現に勝利宣言の直後には妙にしおらしいそぶりも見せた。両親の墓の前で激しく泣きじゃくり、どうかお導きくださいと祈る映像が公開されたのだ。

「お導き」でまともな政権運営ができるといいのだが......。

From GlobalPost.com特約

[2016年5月24日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中