最新記事

【2016米大統領選】最新現地リポート

ヒラリー、トランプ圧勝でも予備選の混迷は続く

民主党内の結束に問題を抱えるヒラリーと、マジックナンバーを獲得できないまま党大会を迎えそうなトランプ

2016年4月21日(木)12時00分
冷泉彰彦(在米ジャーナリスト)

渦巻く「怨念」 ニューヨーク予備選ではサンダースに大差を付けて勝利したヒラリーだが Mike Segar-REUTERS

 今週ニューヨーク州で実施された予備選では、民主党のヒラリー・クリントン候補、共和党のドナルド・トランプ候補が共に大差で勝利した。それでは、この2人がこれで一気に大統領の座に近づいたのかと言うと、必ずしもそうは言いきれない。この先の「予備選の終盤レース」へ向けて、両党の混迷はさらに深まったという見方もできる。

 まず民主党では、ここ数週間、ヒラリーは連戦連敗だった。バーニー・サンダース候補には明らかな勢いが出ていた。その勢いに乗って、ニューヨークでも逆転勝利とまでは行かなくても、ヒラリーを僅差に追い詰めるという、そんな可能性が指摘されるほど、投票日直前のムードとしてはサンダース陣営が勝っていた。

 だが、結果としてヒラリーの得票率が58%(獲得代議員数139)に対して、サンダースは42%(代議員数106)と、16ポイントの大差となり代議員数でも差が付いている。現時点で、ヒラリーの獲得代議員数は合計で1930となり「マジックナンバー(民主党の場合は2383が過半数+1)」に近づいてきた。一方のサンダースは1223と、かなり差が開いている。

 ヒラリーの獲得代議員数の過半数超えは秒読みに入った。残された問題は、統一候補となった場合、サンダース支持派を含めた党内をまとめきれるかという点だ。つまり、予備選のしこり、日本風に言えば「怨念」が残る中で、サンダース支持派が「本選で棄権する」という可能性がある。

【参考記事】最強の味方のはずのビルがヒラリーの足手まとい

 この点では、2008年の「オバマ対ヒラリー」の予備選も、相当な泥仕合となった。ヒラリー陣営から「バスケットボールのようなエリートのスポーツばかりやっていたオバマは、白人の貧困層の気持ちがわからない。その証拠にボウリングが下手」などという人格攻撃をされたこともあった。負けず嫌いのオバマは、必死になってボウリングの練習をしたという噂も出たぐらいだ。

 だが、そんな確執があっても、オバマ政権発足時に国務長官就任を依頼されたヒラリーは、入閣を受諾して、今はオバマ政治の継承を訴えている。それ以前の問題として、本選でのオバマは、党内の団結を背景に高い投票率を実現して勝利した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訪米のロ特使、「関係改善阻む勢力存在」と指摘

ビジネス

イスラエルがシリア攻撃強化、暫定政権に警告 トルコ

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 8
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中