最新記事

追悼

独裁者のお気に入りだったザハ・ハディド

現代建築界のスターだった天才ハディドには、強権政権の人権侵害に目をつぶってきたという批判も

2016年4月1日(金)16時44分
アレクサンダー・ナザリアン

急死 これからも多くの傑作を生みだすはずだったハディド Andrew Innerarity-REUTERS

 2020年開催の東京オリンピックのメイン会場となる新国立競技場の元のデザインを担当したことで知られる建築家ザハ・ハディドが、先週65歳で急死した。

【参考記事】隈研吾が語るTOKYOの未来図
【参考記事】新国立競技場が神宮の森を破壊する

 ハディドは、間違いなく世界最高の建築家の1人だ。2004年に建築界のノーベル賞にあたる「プリツカー賞」を女性として初めて受賞。また、現代建築界で活躍する数少ないアラブ出身の建築家でもあった。「女性であることが受け入れられたと思ったら、アラブ人であることが問題にされ始まった気がする」と、2012年の英紙ガーディアンのインタビューに答えている。

 ハディドの追悼記事は、彼女の代表作の大胆で幾何学的な造形に注目するはずだ。ロンドンの競泳施設アクアティック・センター、中国・広州のオペラハウス、スコットランド・グラスゴーのリバーサイド・ミュージアムなどがそうだ。

【参考記事】オリンピックと建築家

 こうしたハディドの芸術作品は、時代や流行を超越している。いずれを見ても、最高レベルの建築家の作品と言える。ハディドはこれまでも多くの建築を手がけてきたが、生きていれば、今後も間違いなく多くの作品を生み出していたことだろう。

強制退去と強制労働を礎石に?

 だが、ハディドに対する評価には常に疑惑もつきまとう。自らが関与するプロジェクトでは強制労働を認めない、といった倫理的基準に無頓着だったのではないかという疑いだ。

webw160401-02.jpg
ハディドの代表作の1つロンドンの競泳施設アクアティック・センター Toby Melville-REUTERS

 2012年、ハディドはアゼルバイジャンの首都バクーで、複合施設「ヘイダル・アリエフ・センター」を完成させた。アリエフは当時の大統領で独裁者。今その後を継いだ独裁者は、息子のイルハム大統領だ。

 アリエフ・センターを含めたバクーの「近代化」は、住民の強制退去と強制労働の上に達成されたとみられている。もしハディドがこの問題で苦しんでいたとしても、それを公の場で見せることは遂に一度もなかった。

 カダフィ政権下のリビアでのプロジェクト(途中で頓挫)に関わったことに疑義を唱える声もある。中国やロシアでも仕事をしている。人権問題を抱える国々で設計を請け負っている建築家は他にもいるが、ハディドは、他の建築家よりも積極的にそうした事業に関わってきた印象を与える。

 白人男性が独占する建築業界で発言力を持ったアラブ系女性として、陰口を叩かれやすい面もあったのだろうか? それもあっただろう。いずれにしてもハディドは、批判を受け続けた。

「ハディドのお気に入りの仕事場は独裁者や暴君の裏庭だ」と、イギリスの保守的な週刊誌「スペクテイター」は2012年の記事で批判している。「建築業界やデザイン業界はいつも、最新のハディド作品を称賛してくれる。強権国家にはおあつらえむきの免罪符だ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相「レバノン停戦を確実に履行」、安保閣

ワールド

カナダ首相、米関税巡り州と協議へ トランプ氏主張に

ビジネス

米ベスト・バイ、通期業績予想引き下げ 家電需要の低

ワールド

トランプ関税、インフレを悪化させ雇用を奪う=メキシ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    こんなアナーキーな都市は中国にしかないと断言できる!?──重慶市の通勤風景がtiktokerに大ヒット
  • 4
    早送りしても手がピクリとも動かない!? ── 新型ミサ…
  • 5
    放置竹林から建材へ──竹が拓く新しい建築の可能性...…
  • 6
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 7
    バルト海の海底ケーブル切断は中国船の破壊工作か
  • 8
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    トランプ関税より怖い中国の過剰生産問題
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 8
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中