最新記事

インタビュー

ノイズこそ大切に守るべき創造性の種

2016年3月24日(木)10時55分
WORKSIGHT

wsSmartNews_6.jpg

ニューススタンドに並ぶ紙媒体は、ニュースアプリの作り手の素養を磨く。

 フリースタイルゾーンやホワイトボード、ニューススタンド、そしてオフィス全体のなめらかさ。いずれも一見無意味に思えるかもしれませんが、僕らにとってはこうした環境が生み出すノイズこそ大切に守らなくてはならない創造性の種、イノベーションの呼び水なんです。

オフィス環境の向上は生活の質の向上に直結する

 良質なオフィスは、中長期的にいいモノづくりに影響を与えると思います。いいモノを作るためには、いいモノに触れている必要がある。僕らが作っているのはニュースアプリですけれども、それを通じてユーザーにどういういい体験をしてもらいたいかを考えるとき、人生のありとあらゆる体験や記憶がデザインや意思決定に影響を与えるわけです。

 最初に話したように、僕らは起きている時間のほとんどをオフィスで過ごすわけですから、オフィス環境を向上することは生活の質そのものの向上をもたらします。生活のあらゆる場面で脳の中で起きる感覚、何が心地よくて何が不快かといったことを自分が味わっていないと、それをどうやってユーザーに味わってもらうか思いを巡らせることができない。そこはマネジメントにおいて忘れてはいけないことだと思います。

 僕らは技術力を大きな武器にしているけれど、だからこそ技術だけが先走って、人間にとっての心地よさが置き去りにされることのないようにしなければいけない。細部にまでしっかりと気が配られたモノづくりを続けていくために日常の中に良質なデザインやコンテンツとの出合いが必要で、だからこそこのオフィスは僕たちのモノづくりの力を底上げしてくれるものと確信しています。

wsSmartNews_7.jpg

壁のホワイトボードにスケッチされたアイデア。

WEB限定コンテンツ
(2015.11.16 渋谷区のスマートニュース本社オフィスにて取材)

text: Yoshie Kaneko
photo: Takafumi Matsumura

※インタビュー後編:内面に響くテーマを設定し、社員のモチベーションを高める

wsSmartNews_site.jpgスマートニュース株式会社は、独自開発のウェブ解析技術を基盤に各種ニュースメディアと連携したニュースアプリ「SmartNews」を150カ国以上に展開、ダウンロード数は世界で1500万を超えている。サンフランシスコとニューヨークにも拠点を持つ。代表取締役は鈴木健、浜本階生の両氏。2012年6月設立。
http://about.smartnews.com/ja/

* SmartNewsは、一般社団法人デジタルメディア協会の「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'14/第20回記念AMDアワード」の「優秀賞」「AMD理事長賞」や、「Google Play Best of 2013」の「アプリオブザイヤー 2013」を受賞している。

** 漫画『ドラゴンボール』に登場する外部と隔絶された異空間。

wsSmartNews_portrait.jpg鈴木健(すずき・けん)
スマートニュース株式会社 代表取締役会長 共同CEO。1998 年慶應義塾大学理工学部物理学科卒業。2009年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。情報処理推進機構から天才プログラマーに認定。著書に『なめらかな社会とその敵』(勁草書房)。東京財団研究員、国際大学グローバル・コミュニケーションセンター主任研究員等歴任。現在、東京大学 特任研究員。2006年株式会社サルガッソー設立。2012年スマートニュース株式会社(旧:株式会社ゴクロ)を共同創業。

※当記事はWORKSIGHTの提供記事です
wslogo200.jpg


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中