最新記事

中国

中国ドラマ規制リスト:学園ドラマも刑事ドラマも禁止!

2016年3月14日(月)20時46分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

建て前としての抗日戦争ドラマ

「通則」の一部を紹介してきたが、これでもごく一部にすぎない。これほどがんじがらめの規制があると、逆にどのようなドラマならば作れるのかわからなくなるほどだ。実際、中国のドラマ制作者たちは、規制とのいたちごっこに苦しみながら新ジャンルを開拓してきた。

 この経緯は2013年3月7日付「南方週末」紙の記事「"抗日"というビジネス "横店抗日根拠地"はいかにして開拓されたか?」に詳しい。2002年頃には裁判ドラマがヒットしたが規制され、2005年にはタイムスリップ時代劇がヒットしては規制され、2006年にはスパイドラマがヒット、そして規制......という流れをたどってきた。上述の山盛りの禁止事項は、いたちごっこによって積み重ねられてきたものとも言えるだろう。

 そして2000年代後半から一世を風靡したのが"傍流"抗日戦争ドラマだ。中国共産党お墨付きの正しいプロパガンダ作品は中国語で「主旋律」と呼ばれている。そこから外れた娯楽性の高い抗日戦争ドラマが人気となった。中国共産党が大活躍する抗日戦争ドラマならば、「愛国精神を高揚させるための作品であり、下世話な代物ではございません」という建て前をつけられるという発想だ。

【参考記事】ブルース・ウィリスが「抗日」映画に

 かくしてドラマ『抗日奇侠』では、素手で日本兵を引き裂くカンフーアクションや美女をSM風に縛り上げる拷問シーンが登場。台湾アイドルが主演を勤めた『向着砲火前進』は、ミッション・インポッシブル的なアクションに仕上がった。スパイとして日本軍高官に接触するという筋立てでセレブの社交界を描いた『雅典娜女神』という作品もある。

『抗日奇侠』

 南方週末の記事タイトルで触れられている横店映画城は、中国を代表する撮影スタジオだが、抗日戦争ドラマブームの時には同時に50作ものドラマが撮影されていたという。死亡した日本兵エキストラの数は累計10億人という笑えないジョークもあるほどだ。

 楽しい作品が大量生産された"傍流"抗日戦争ドラマだが、これも2013年頃には「正しい歴史を描いていない抗日雷劇(トンデモ抗日戦争ドラマ)だ」との批判が高まり、規制されるようになった。横店映画城も清朝の離宮「円明園」を復元したスタジオを作り、宮廷劇の撮影をメインとするようになっている。

 なぜ中国共産党はここまでドラマの内容に口をはさむのだろうか。端的に言ってしまえば、中国の政府は家父長的存在であり、親として子どもである国民のありとあらゆる面に介入しようとするからである。中国も立派な世界の大国に成長した以上、そろそろ子離れの時期ではないかと思うのだが。

[筆者]
高口康太
ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ大統領、イラン最高指導者との会談に前向き

ビジネス

トランプ氏「習主席から電話」、関税で米中協議中と米

ワールド

ウクライナ和平案、米と欧州に溝 領土や「安全の保証

ビジネス

トヨタ創業家が豊田織に買収・非公開化を提案=BBG
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 7
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中