最新記事
シリア内戦国連、シリアで人道支援物資を空中投下
ISISに包囲され20万人が孤立しているデリゾールへ21トンの支援物資を輸送

2月24日、国連は、内戦が続くシリアで過激派組織「イスラム国」に包囲されている地域に向け、人道支援物資を空中から投下したことを明らかにした。写真は着陸直前のWFP機。中央アフリカ共和国で撮影(2016 ロイター/Siegfried Modola)
国連は24日、内戦が続くシリアで過激派組織「イスラム国」に包囲されている地域に向けて人道支援物資を空中から投下したことを明らかにした。空中投下を行うのは初めて。
国連のオブライエン人道問題担当事務次長によると、世界食糧計画(WFP)の飛行機が24日朝、最大20万人が孤立しているとみられる北東部の都市デリゾールに21トンの支援物資を投下した。
オブライエン氏は当初、国連安全保障理事会に対し、支援物資は目的地に着陸したという報告を受けたと述べていた。しかしその後、国連の報道官が記者団に対し、WFPは援助物資がどこにあるか情報収集を行っていると明らかにしており、一部が目的地に到着していない可能性もある。
高高度からの空中投下は非常に難易度が高いため、目的地に正確に届けるべく、再度空中投下を実施する方針という。。
