ドイツを分断する難民の大波
受け入れはもう限界だと悲鳴が上がり メルケルが昨秋ぶち上げた寛大な政策は後退を迫られている
メルケル危うし デュッセルドルフのカーニバルには、難民の波にのまれるメルケルを風刺した山車まで登場した Sascha Ateinbach/GETTY IMAGES
ドイツの首都ベルリンには分裂の代償を物語る歴史的遺物がある。市の東西を隔てていた壁の一部だ。89年にこの壁が崩壊したとき、ベルリン市民はもう二度とこの街を引き裂いてはならないと誓った。
残念ながら今、新たな問題がベルリンを、そしてドイツ全土を引き裂いている。人口350万人のベルリンに昨年1年間に流入した難民は8万人。ミヒャエル・ミューラー市長は昨年11月、「大量の難民に圧倒されている」と悲鳴を上げた。
難民支援団体の調べでは、ベルリンで難民申請した人の85%は学校、体育館、閉鎖された空港の建物などに収容されている。それだけでは足らず、ホームレスのシェルターまで利用されるありさまだ。
それでもベルリンはましなほうだ。南部のバイエルン州とバーデン・ビュルテンベルク州は連邦政府の指示で難民申請者の28%を受け入れている。両州でとりわけアンゲラ・メルケル首相に難民政策の転換を迫る声が大きいのも無理はない。
「もう限界だ」と、メルケル率いるキリスト教民主同盟(CDU)のフィリップ・レングスフェルト議員は言う。「このままではヨーロッパ中の難民や移民がドイツに集まってくる。何とか手を打たねば」
昨年9月、メルケルが難民の寛大な受け入れを宣言すると、難民はドイツに殺到。12月末までに110万人に達した。今年1月の流入は9万1671人で、おそらくは悪天候のため昨年12月よりは減ったが、昨年の同時期と比べるとはるかに多い。
今や難民の多くがむきだしの敵意に迎えられている。昨年11月にパリで起きた同時多発テロ、そしてドイツ各地の都市で大みそかに起きた多数の性的暴行と窃盗事件。いずれも警察は難民絡みの犯行と発表した。
大みそかに襲撃事件が最も多く報告されたケルンはノルトライン・ウェストファーレン州の都市だ。連邦政府が昨年、同州に割り当てた難民受け入れ枠は21%。ドイツの州では最多だ。
【参考記事】ケルンの集団性的暴行で激震に見舞われるドイツ 揺れる難民受け入れ政策
こうしたなか、ドイツ政界では受け入れ制限の議論が高まり、メルケルの難民政策がドイツを壊滅させるといった悲観論まで飛び出している。先月末に発表された世論調査によると、有権者の40%が寛大な受け入れはもうごめんだと、メルケルの退陣を求めている。
メルケルは苦渋の選択を迫られている。東ドイツ育ちで、抑圧された人々を助けたいという思いは人一倍強い。多くのドイツ人と同様、自国の過去の過ちを償いたいという思いもある。それでもケルンの事件後、政策転換の圧力は強まる一方だ。