パレスチナ人の一斉蜂起「インティファーダ」は防げるか
一斉蜂起の回避に努めるアッバスに高まる反感 。若者たちはナイフや石を武器にユダヤ人襲撃を繰り返す
抵抗はやまず イスラエルの治安部隊が投石器を抱えた若者に催涙ガスを浴びせる Mohamad Torokman-REUTERS
エルサレムのすぐ北、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸にある難民キャンプのカランディア。昨年10月以降、イスラエル軍との衝突などでこのキャンプの若者9人が死亡した。キャンプ内の地域センターは今では住民たちの追悼の場になっている。
先日の午後、センターに集まった男たちがコーヒーをすすりながら、今後の見通しを語り合っていた。希望的な観測はほとんど聞かれない。「政治的な解決に至らなければ、騒乱は収まらず、エスカレートの一途をたどるだろう」。地区の住民自治会の世話役ジャマル・ラフィはそう言ってため息をついた。
パレスチナ人によるユダヤ人襲撃が頻発し始めたのは昨秋から。きっかけは東エルサレムの聖地「神殿の丘」近辺で起きたイスラエルの警察とパレスチナ人のデモ隊との衝突だった。
10月以降、パレスチナ人の襲撃で死亡したイスラエル人は24人。銃殺ではなく、ナイフで刺すか、車で激突するなどの手口がほとんどだ。同時期にイスラエルの治安部隊や銃を携帯するイスラエル人に殺されたパレスチナ人は少なくとも144人。うち92人は「襲撃犯」だと、イスラエル当局は主張している。
パレスチナ人の襲撃は組織的・計画的なものではなさそうだが、事件が起きるたびにほぼ毎回、ソーシャルメディアで祝福のメッセージが飛び交う。
とはいえ、いくつかの理由から本格的な蜂起に発展する確率は低いとみていい。今のところローンウルフ(一匹狼)型の襲撃に限られ、第2次インティファーダ(パレスチナ人の抵抗運動)で頻発したような自爆テロは1件も起きていない。2000~05年の第2次インティファーダでは、イスラエル人1000人以上、パレスチナ人5000人以上が死亡した。
アッバスから離れる民心
ヨルダン川西岸のパレスチナ人の多くは襲撃を支持しているが、自分もやろうと思う人は少数派だ。第2次インティファーダであまりに多くの犠牲者が出たこと、暴力では事態は改善されなかったことが一定の歯止めになっているようだ。