マイクロソフトが抱く「3つの志」と新たな戦略とは?
まず、3 日間各日には、それぞれテーマが設けられている。
Day 1: Partner Day は、マイクロソフトのパートナー企業と、今後協業ビジネスを検討する企業を対象にした1日である。
Day 2: Business Day には、より企業経営層向けのセッションが多く設けられている。ワークスタイル変革やダイバーシティ、生産性向上など、IT関連企業のみならず、どの業種でも持っている課題を解決するソリューションや、さまざまな企業のリーダーがゲストスピーカーとして自社の事例を講演予定。
Day 3: Technical Day は、マイクロソフト テクノロジの粋を集めた技術セッションが予定されおり、IT部門担当者や開発者には見逃せない内容となっている。
魅力的なタイトルが並ぶセッション一覧
「Windows 10 が魅せるワークスタイル変革」
7月29日にリリースされたばかりのWindows 10に関するセッションが多く予定されているが、もちろんそれだけではない。デバイスやクラウド、最近何かと話題の Machine Learning (機械学習) のセッションも見られる。そのほかにもビジネス チャンスやワークスタイル変革、ビッグデータやアプリ開発などをテーマにしたセッションも多く予定されている。
「製品や機能をフル活用! チェンジ マネジメントの発想で真の業務生産性向上を目指す」
「パネルトーク:強い組織を育てる- 機動力を高め企業の成長を支える ICT 活用」
そのほかにもここでは紹介しきれないほどの、気になるタイトルが満載である。定員に達し次第参加受け付けは終了となるため、早めにエントリーし、回るセッションのスケジュールを吟味したい。
FEST2015 開催概要
【開催日時】 2015 年 9 月 2 日 (水)、3 日 (木)、4 日 (金)
【主 催】 日本マイクロソフト株式会社
【会 場】 ザ・プリンスパークタワー東京 (東京: 港区)
【参 加 費】 無料 ※事前登録制
http://aka.ms/fest2015nwo2