最新記事

中東

記者が見たシリア無差別攻撃の現実

2013年9月2日(月)14時23分
アイマン・オグハンナ(ジャーナリスト)

 ほんの少し前まで、少年は自宅の庭で遊んでいた。それが今は、壁には血が飛び散り、片方の靴だけがそばに転がり、火薬の臭いが辺りに充満している。

 フセイン少年は、安物のカーペットに包まれて埋葬される。家族や友人や隣人をいつでも埋葬できるように、カーンアソブルの住人たちは町に墓穴を十数カ所用意している。

 埋葬は手早く終わらせる。母親が息子の無残な姿を見ずに済むようにという面もあるが、別の理由もある。政府軍は葬儀を狙って攻撃してくるのだ。そうやって、これまで多くの命を奪ってきた。

 政府軍の無差別砲撃により、市民は自らの意思に関係なく、本来当事者でない戦いに引きずり込まれている。

 シリアで続いている戦いをめぐるニュースでは、「化学兵器」「イスラム過激派」「レッドライン(越えてはならない一線)」といった言葉が飛び交うが、見落とされがちな点がある。それは、戦いで命を奪われている人に占める割合では、どの勢力の戦闘員よりも非戦闘員が多いという現実だ。

 戦いは既に3年目に入った。これまでの死者は、国連によれば9万3000人、非営利の人権擁護団体であるシリア人権監視団によれば10万人を超える。しかし、正確な数字は分からない。殺された人数があまりに多く、しかも非戦闘員が大勢含まれているからだ。

「シリア人の命は統計上の数字としてしか認識されなくなった」と、サファフ医師は言う。それでも、その一つ一つの数字には名前があるのだ。6歳のフセイン・サファフのように。

 救急車運転手のマフムードとは、砲撃で破壊された1軒の家で出会った。緑の目とカールした髪が印象的な28歳だ。ほかの2人と一緒に、軽量コンクリートブロックで建て直された平屋建ての家の壁をコンクリートで塗る作業をしている。

 そばには、いつ呼び出しがあってもいいように無線機がぶら下げられている。そして、少し離れた場所に止めてある救急車の上には、青い防水シート。政府軍機から見つからないようにするためだ。政府軍は、救急車や医師、病院を狙い撃ちにする──完全に無差別に攻撃していないときは。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏、近く政権離脱か トランプ氏が側近に明かす

ビジネス

欧州のインフレ低下、米関税措置で妨げられず=仏中銀

ワールド

米NSC報道官、ウォルツ補佐官を擁護 公務でのGメ

ワールド

トランプ政権、輸入缶ビールに25%関税賦課 アルミ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中