最新記事

アフガニスタン

米軍公認部隊にはびこるレイプ魔

地域の治安を守るべく創設された「地方警察」が無垢な少女を襲い、住民の怒りは彼らを育てたアメリカへ

2013年8月7日(水)18時20分
ロン・モロー(イスラマバード支局長)、サミ・ユサフザイ(イスラマバード)

純潔の敵 カブールの家に入るアフガニスタン女性。いつも警察や民兵の性的暴行の恐怖に怯えている Ahmad Masood-Reuters

 その日、夜更けに自宅へ帰ったジュマディン(45)は愕然とした。入り口の扉が乱暴に壊されている。いったい何が? 物音ひとつせず、人の気配もない。留守番していたはずの娘モニジャ(19)はどこへ?

 今年1月のことだ。妻はアフガニスタン北部クンドゥズ州の自宅から幼い子供たちを連れて、パキスタンに住む親戚の家を訪ねていた。だから長女が1人で留守を守っていた。そこへ何者かが侵入したのだとすれば......。

 父の悪い予感は当たった。家じゅうを捜し回り、ようやく家畜小屋で見つけたとき、娘は首をつろうとしていた。

 父は震える娘を抱き締め、毛布にくるんで落ち着かせた。しかし「あの子は私と目を合わせようとしなかった」と、ジュマディンは本誌に語った。

 無理もない。モニジャは3人の男たちに繰り返しレイプされていたのだ。しかも男たちは、米軍公認のアフガニスタン地方警察(ALP)の制服を着ていたという。怒りと絶望を抑えて、父は娘に言い聞かせた。「運命と思うしかない。この恥辱を、私と一緒に耐えてくれ」

 まじめに農業を営んできたジュマディンは言う。「ひどい世の中だ。力のある連中にレイプされたら、その娘も娘の家族も泣き寝入りするしかない。貧困や災害なら耐えられる。しかしレイプは一家の恥、家族も二度と元どおりにはなれない」

 翌朝、ジュマディンは村のモスク(イスラム礼拝所)に出向き、前夜の出来事について聞いて回った。村人たちの話では、米軍の指揮下にあるはずのALP要員が、イスラム原理主義勢力タリバンの摘発という名目で家々に踏み込んだという。

 ジュマディンはパキスタンで家族と合流するため、家畜や家財道具を売り払った。「娘の人生と家族の未来を奪った場所にはとどまれない」と、彼は言う。

 ジュマディン一家は現在、パキスタン側の難民キャンプで暮らしている。モニジャはまだ立ち直れず、毎晩悪夢にうなされているという。「タリバンの時代なら、女がレイプされることはなかった。いっそ自分もタリバンに加わり、爆弾を巻いたチョッキを着て、(大統領のハミド・)カルザイやアメリカ人、そして彼らが育てたALPの奴らを吹っ飛ばしてやりたい」

 ジュマディンの娘だけではない。今やクンドゥズ州や同じ北部のジョズジャン州では、ALPや「アルバカイ」と呼ばれる民兵たちは「少女の純潔を奪う敵」と呼ばれている。

成り済まし事件も発生

 戦闘部隊の全面撤退を来年に控え、米軍はALPを地域の治安部隊と位置付けて組織してきた。武装したALPが地域社会でタリバンの浸透を防ぎ、その間に国軍がタリバン掃討に注力するという役割分担だ。

 ALP要員は地元で募集し、身元調査をした上で採用を決め、米軍の特殊部隊が3週間の訓練を施し、武器も制服も支給する。月190ドルほどの給料も、アメリカが提供する資金から払われている。ALP要員は、今はまだ北部を中心に約2万人にすぎないが、アメリカは18年までに4万5000人規模に増員する計画で、総額12億ドルの追加支援も決めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売

ビジネス

NY外為市場=ドル、低調な米指標で上げ縮小 円は上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中