最新記事

中国政治

薄煕来の放蕩息子と英国人怪死の「接点」

「お飾り白人」の不審死で明るみに出た中国特権階級の傲岸不遜と名門一族の黒い影

2012年5月10日(木)15時20分
メリンダ・リウ(北京支局長)

中国共産党八大長老の1人である父・薄一波の遺影の前に立つ薄煕来(右)と息子の薄瓜瓜(07年)China Photos/Getty Images

「火釜」と称される灼熱の街、重慶をめぐる政治スキャンダルが新たな展開を見せた。イギリス外務省は3月末、中国の重慶市で死亡したイギリス人ニール・ヘイウッドの死因について、中国政府に詳しい調査を要請した。ヘイウッドは重慶市の共産党委員会書記を解任された薄熙来(ボー・シーライ)の妻子と知り合いだったとされる人物だ。

 ヘイウッドが重慶市のホテルで死亡しているのが発見されたのは昨年11月のこと。地元の警察当局は、死因を「アルコールの過剰摂取」と断定し、検死もせずに遺体を火葬してしまった。しかしヘイウッドは禁酒していたとされ、在中イギリス人の間では、中国当局に詳しい調査を求めるべきだと大使館に迫る声が高まっていた。

 薄の解任をめぐっては、権力闘争説や陰謀説などさまざまな臆測が取り沙汰されてきた。それがようやく「薄は共産党内の『出るくい』として打たれたのだ」という説に落ち着きかけたところで、薄一家と交流のあった外国人の不審死が明るみに出て、新たな臆測が広がっている。

 少し事実を整理しておこう。ヘイウッドは中国在住のビジネスマン(妻は中国人)で、重慶出張中の11月に死亡(当時41歳)。今年2月、薄の腹心とみられていた王立軍(ワン・リーチュン)重慶市副市長(前公安局長)が、アメリカ総領事館に政治的庇護を求めたが失敗。王は中国当局に拘束され、現在取り調べを受けている。

 3月半ば、全国人民代表大会(全人代)閉幕後の記者会見で、温家宝(ウエン・チアパオ)首相が薄の批判とも取れる発言をし、その翌日薄の解任が発表された。その直後、英政府はヘイウッドの死因について中国政府に調査を要請した。

 ヘイウッドが薄の息子・簿瓜瓜(ボー・クワクワ)(24)と親交があったことはよく知られている。2人は共にイギリスの名門パブリックスクールであるハロー校の卒業生だ。しかしヘイウッドと薄一家がどういう関係だったのかは、はっきりしない。

 ウォール・ストリート・ジャーナル紙は匿名の人物の話として、王はヘイウッドが毒殺されたことを薄に報告し、その直後に薄が腹心だった王とたもとを分かったと伝えている。ヘイウッドは、薄の妻で弁護士の谷開来(クー・カイライ)と仕事上対立していたらしい。

 ヘイウッドの妻は大連の有力一族の出身で、身なりもマナーも完璧な上に、中国語を話すことができた。そういう人材が社内にいれば格好がつくし都合がいいという理由で、中国の多くの企業はヘイウッドのような人物を雇いたがる。「お飾り白人さ」と、あるイギリス人は自嘲気味に語る。ヘイウッドは中国人経営者にイギリスの慣習を説明し、会合をセッティングし、「メンツ」を保ってやる世話役だったという者もいる。

 瓜瓜が英国留学するとき、ヘイウッドが世話をしたという指摘もある。「ニールは薄家と知り合いだと、さりげなく言っていた」と、ヘイウッドの大連時代の友人は言う(薄煕来は93〜01年まで大連市長だった)。

 中国在住のハロー校卒業生は、「(ヘイウッドが)瓜瓜の留学の世話をしたというのは、人づてに聞いたことがある」と語った。ただし「外国人の場合は試験がさほど難しくない」から、ヘイウッドが大きな役割を果たしたとは思えないという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な

ビジネス

中国への融資終了に具体的措置を、米財務長官がアジア

ビジネス

ベッセント長官、日韓との生産的な貿易協議を歓迎 米

ワールド

アングル:バングラ繊維産業、国内リサイクル能力向上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 8
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中