最新記事

リビア

南アのズマは同志カダフィを止められるか

内戦が続くリビアの独裁者は、ズマ大統領の仲介で退陣を受け入れるのか

2011年5月31日(火)16時36分

決断のとき カダフィ(右)とズマ(左隣)は「出口戦略」を話し合った Reuters TV-Reuters

 5月30日、南アフリカのジェイコブ・ズマ大統領がリビアの首都トリポリを訪れ、最高指導者ムアマル・カダフィ大佐と会談した。2月半ばから反体制派と政府軍の衝突が続き、カダフィの退陣を求める国際的な圧力が高まる中での訪問は、さまざまな憶測を呼んでいる。だがズマ側は、4月に続いて2度目となる今回の訪問の目的は、即時停戦の実現と人道支援、危機収束に必要な改革についてカダフィと意見交換することだとしている。

 フランスの通信社AFPの取材に応じた南ア大統領府の情報筋によれば、会談の焦点はカダフィの「出口戦略」だったという。一方、ズマの広報官ジジ・コドワは、こうした報道は「誤解を招く」と反論。リビア国営テレビは、アフリカ連合(AU)が提案する「和平ロードマップ」の実現について話し合われたと報じた。4月のズマとの会談後、カダフィは停戦に向けたAUのロードマップを受け入れる意向を表明した。だが反政府勢力側は、カダフィ退陣が条件に含まれていないとして停戦を拒否している。

アパルトヘイト撲滅を支持したカダフィとの絆

 南アの与党、アフリカ民族会議(ANC)の議員の間では、アパルトヘイト時代に同党を支持してくれたカダフィの人気は今も高い。反アパルトヘイトを掲げるANCは70年代以降、幹部らの軍事訓練の拠点としてリビアを利用してきた。ズマもネルソン・マンデラ元南ア大統領も、カダフィを「同志」と呼んだほどだ。

 ズマがリビアに到着した当日、リビア国営テレビは反政府軍の支配下にある港町ミスラタの西に位置するズリテンをNATO(北大西洋条約機構)軍が空爆し、11人が死亡したと伝えた。

 NATOが空爆に踏み切ったのは、反政府勢力が制圧した町を政府軍が奪還しはじめた今年3月。国連安保理の非常任理事国である南アフリカは、市民を守るためにリビアに武力行使を行う決議案に賛成した。

 だが、ズマはアフリカ諸国の指導者らと共にNATOの空爆を批判し、空爆の停止を訴えている。5月29日にはANCもNATOの攻撃を激しく非難し、「アフリカ大陸や平和を愛する世界中の人々と共に、西側諸国によるリビアへの空爆継続を糾弾する」との声明を出した。

 一方、NATOのアナス・フォー・ラスムセン事務総長は「カダフィの恐怖政治は終焉を迎えるだろう」と強気の姿勢を崩さない。「カダフィは国内外で孤立を深めている。側近たちでさえ国を離れたり、亡命したり、逃亡したりしている。カダフィも去るべき時が来た」

 5月27日には、主要国(G8)首脳会議もカダフィ退陣を求める声明を発表した。リビアの反政府勢力はこの声明について、「リビア国民の要求だけでなく国際社会の意志の現れでもある」と称賛した。

 だが、カダフィの支持者に言わせれば、退陣も亡命もありえない。リビア政府はG8の声明に対して、いかなる解決策もAUを通すべきだと反論ている。

「G8は経済を話し合う場だ。そこでの決定など我々には関係ない」と、リビアのハーレド・カイム副外相は言う。「リビアはアフリカの国だ。AUの枠組みの外からの口出しは拒否する」
 
GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税、英ではインフレよりデフレ効果=グリー

ワールド

ロシア中銀、金利21%に据え置き 貿易摩擦によるイ

ビジネス

米、日本などと「代替」案協議 10%関税の削減・撤

ワールド

トランプ氏側近特使がプーチン氏と会談、ロシア「米ロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 4
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中