最新記事

イスラエル

中東和平ネタニヤフの見えない真意

2010年10月18日(月)17時06分
ダン・エフロン(エルサレム支局長)

 イスラエルは05年、パレスチナ自治区ガザのユダヤ人入植地を撤去したが、ネタニヤフはこれにも反対した。09年2月のイスラエル総選挙の直前には、同じくパレスチナ自治区のヨルダン川西岸にある入植地は1つも撤去しないとテレビ番組で国民に誓った。

 そんなネタニヤフが譲歩の用意があると語るとは、本気なのか。ネタニヤフが詳細を口にしないのは妥協する気がないことの表れだと誤解してはならないと、あるイスラエル政府高官は言う。事前に譲歩の中身を明かすのは賢い交渉戦略ではないからだ。

 もちろんイスラエルの指導者にも考えを変える権利はある。エフド・オルメルト前首相もアリエル・シャロン元首相もネタニヤフに劣らないタカ派だった。しかし首相就任後、シャロンはガザからの撤退を決断し、オルメルトはヨルダン川西岸の9割以上を手放す必要があると発言した。

 態度の変化の背景には、現状のままでは、いずれイスラエルではアラブ系市民の人口がユダヤ系人口を追い抜くという認識がある。そうなれば、イスラエルはユダヤ人国家という大義、あるいは民主主義国家という立場のどちらかを捨てることを迫られる。

 一方、ネタニヤフはイスラエルが人口統計上の脅威にさらされているとは考えず、「そんな話は単なるこけおどしだと見なしている」と、06〜08年に首席補佐役を務めたナフタリ・ベネットは言う。

 ネタニヤフはパレスチナとの「2国家共存」のための方法を語ることもない。繰り返し口にするのは、00年に始まった第2次インティファーダ(反イスラエル闘争)に伴うテロ攻撃と、07年にパレスチナのイスラム原理主義組織ハマスがガザを制圧した事実が、強硬派としての自らの立場を正当化しているという話だ。

「第1次ネタニヤフ政権が終わった後に起きた一連の出来事によって彼の信条はさらに強くなった」と、ベネットは指摘する。

無視できないタカ派の父親からの影響

 親族という要素もある。シャロンとオルメルトが中道路線に舵を切ったのは、身近にいる家族の影響が大きかった。シャロンの場合は国会議員だった息子のオムリ、オルメルトの場合は芸術家でハト派の妻アリザだ。

 ネタニヤフに最も大きな影響を与え続けているのは、生粋のタカ派である父親ベンツィオンだと、知人らは証言する。大きな決断を下す前には、必ず父親に相談するとネタニヤフ自身も語っている。

「ビビ(ネタニヤフの愛称)の考えを判断するときは彼の父親の意見をよく聞かなければならない」と、2人と一緒に過ごしたことがあるメゲドは言う。「ビビは反逆児ではない。父親との絆を断ち切れないし、ベンツィオンという重圧のせいで身動きが取れない」

 ベンツィオンは、ユダヤ人国家建設を求めて19世紀末に起こったシオニズム運動の一派で、領土問題に関してアラブ人への譲歩を一切認めない修正主義シオニズムの重鎮だった。昨年、99歳の誕生日を迎えた直後、イスラエル紙マーリブが行ったインタビューではこう語っている。「可能なら、われわれはイスラエルにおいて帰属が争われている領土のすべてを制圧すべきだ。長い戦争になろうと、制圧して支配すべきだ」

 父子はどんな関係なのか。メゲドの答えはこうだ。「2人とも非常に冷たい人間だ。彼らの間に温かい感情はないが、尊敬の念はある。息子に対する影響力がありありと伝わってくる」

アッバス議長との意外な共通点

 それでも各国指導者や著名なイスラエル人ジャーナリストなど、一部の有力者はネタニヤフの変化は本物だと信じている。彼らとの会話で、ネタニヤフは長引く中東問題を解決し、より大きな脅威に集中したいと語っている。すなわち、イランの核開発疑惑である。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減、労働市場の安定継続

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措

ワールド

トランプ氏、広範な関税措置を「撤回しない」=商務長

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中