最新記事

ネット

サイバー犯罪の帝国は死なず

グルジアやエストニアへのサイバー攻撃の後ろ盾と疑われたロシア系組織RBN。司法当局によって消滅させられたかに見えたが、アメリカや中国でロシア人が似た組織を運営している

2010年2月15日(月)12時58分
ユリア・タラトゥタ、イゴール・イワノフ(ロシア版特約)

 インターネットは政治的圧力をかけるために格好の手段のようだ。エストニアでは07年、隣国ロシアとの関係悪化後に政府系ネットサーバーがサイバー攻撃にさらされた。

 08年に南オセチア自治州をめぐってロシアとグルジアの間に武力衝突が起きると、グルジアの首都トビリシにサイバー攻撃を仕掛けるソフトウエアがロシアのサイトで自由に入手できるようになった。ロシアとEU(欧州連合)の新たな協力協定の交渉再開に反対したリトアニアも被害に遭った。

 こうした事態を重く受け止めたNATO(北大西洋条約機構)は、09年に特別報告書をまとめた。「グルジアに対するサイバー攻撃をロシア政府が直接、あるいは間接的に関与していたという決定的な証拠はないが、攻撃を止めようとした証拠もない」と、報告書は指摘している。

 元KGBのニコライ・コバリョフ下院議員に言わせれば、こうした見解はまるで冷戦時代のプロパガンダだ。「NATOは報告書でロシアによるサイバー攻撃の脅威や、国際的なサイバー攻撃へのロシアの関与を示唆しているが、まったく根拠を示していない」

 それでもNATOは、一連のサイバー攻撃の背後にロシアン・ビジネス・ネットワーク(RBN)の影がちらついているという見方を撤回する気はなさそうだ。

 RBNは謎に包まれた「サイバーマフィア」で、ハッキング用ツールや米政府のコンピューターシステムにアクセスするためのソフトを販売していたという。NATOの調査当局によれば、RBNとつながりがあったハッカーたちは欧米の金融機関のネットワークへの侵入や詐欺、迷惑メールで金を儲けることを狙っていた。

 捜査当局者は、フライマンと名乗る人物が始めたとされるRBNをサイバー犯罪者の「後ろ盾」と見なしてきた。

 ネットセキュリティー大手マカフィーのフランソワ・パジェによれば、RBNは顧客の情報を絶対に明かさないレンタルサーバー・サービスを1カ月600ドルで提供する事業も手掛けていた。コンピューター・セキュリティー会社カスペルスキー・ラブスのアレクサンドル・ゴスチェフは、RBNのサーバーはパナマに置かれているとみている。

「顧客の情報を入手するには裁判所の許可が必要だ」と情報筋は言う。「しかし(RBNの顧客が)犯罪に関わっている疑いが生じた場合、どこの裁判所に申し立てればいいのか? パナマの裁判所になるのか?」

薬のネット販売にご用心

 パジェによれば、RBNはかつて最も活発なサイバー犯罪組織として名をはせた。自ら犯罪に手を染めていたのか、サイバー犯罪の拠点を提供していただけなのかは不明だ。RBNとつながりのあったドメイン名(ネット上の「住所」)は07年末時点で2090あったとの調査結果もある。同年、RBNは米ロ両国の司法当局に目を付けられて消滅したかに思われた。

 しかし安心するのは早かったようだ。RBNは消えたものの、国外在住のロシア人が中国やトルコ、ウクライナ、アメリカで同様な組織を運営している。「今やRBNとよく似た組織が世界中に約10ある」とカスペルスキーのゴスチェフは言う。

 エストニアへのサイバー攻撃の背後で糸を引いていたのはRBNだったとマカフィーのパジェはみている。アメリカでのある調査結果によると、グルジアに対するサイバー攻撃はRBNの「後継」組織が関与していたという。

 こうした組織の資金源は迷惑メールや児童ポルノ、オンライン・カジノ、金融機関のパスワードやカード番号を盗むフィッシング詐欺などだと考えられている。資金源として特に問題視されているのが医薬品のネット販売だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中