最新記事

英王室

「ハイヒールを履いた独裁者」メーガン妃による新たなハラスメント疑惑浮上...「最大危機」に

Meghan Markle New Bullying Allegations Are a Major Crisis

2025年01月25日(土)10時10分
ジャック・ロイストン

1つは、この問題を無視し続け、Netflix新料理番組「ウィズ・ラブ、メーガン」を商業的に成功させること。もう1つは、イギリスとアメリカの両方でともに働いていたスタッフとの問題を完全否定することなく、何らかの形で認める機会を探ることだ。

夫妻はこれまで、自分たちを批判するスタッフとは対立する立場を取ってきた。ヘンリー王子は、メーガン妃はケンジントン宮殿に「優しさと光」を広めていたと主張している。自身の回顧録『Spare』で、「何度もスタッフがデスクに突っ伏して泣いていた」ことを認めつつも、ウィリアム王子がメーガンを責めたことを「彼は間違っている」と反論している。


 

このことにより、メーガン妃は「天使」か「悪魔」かという極端の二択で評価されることになった。しかし、この問題がイギリス王室やタブロイド紙だけでなく、アメリカのメディアや当時のスタッフにも広がってしまった今、従来の「アンチによる陰謀」では説明がつかなくなってきている。

そのため、メーガンは新たな選択肢を取る必要があるかもしれない。それはすなわち、「欠点はあるが、善意を持ち、成長できる人間」としての姿を見せることだ。

全面的な謝罪は難しいかもしれないが、今後のインタビューやテレビ出演の中で、「自分は厳しい上司だが、より良くなろうと努力している」と示すことはできるのではないだろうか。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

カナダ・メキシコ、米の一律関税免除 移民・麻薬巡る

ビジネス

関税でインフレ長期化の恐れ、輸入品以外も=クーグラ

ワールド

イラン核開発巡る新たな合意不成立なら軍事衝突「ほぼ

ビジネス

米自動車関税、年6000億ドル相当対象 全てのコン
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モン…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    石けんや歯磨き粉に含まれるトリクロサンの危険性──…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:引きこもるアメリカ

特集:引きこもるアメリカ

2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?