最新記事

ファッション

イギリス、古着を一堂に集めたクールなポップアップストアが人気 CO2削減し売上は慈善活動へ寄付

2024年02月19日(月)20時13分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)

チャリティースーパーマーケット店内のDJ

チャリティースーパーマーケットはクラブのような雰囲気でDJプレイが行われている。

2023年1月から、イギリス内でスタート

チャリティースーパーマーケットは約1年前の2023年1月から始まった。期間限定でオープンするポップアップストア形式で、イギリス各地の「ショッピングセンター内の一角に出店する」というコンセプトだ。

最初のチャリティースーパーマーケットはロンドン北部の大型商業施設、ブレントクロスショッピングセンター内に開店した。この時参加したのは、10の慈善団体。開店期間は1カ月間だったが、あまりの人気の高さに2週間延長された。

今年、チャリティースーパーマーケットはブリストル、ロンドン西部、オックスフォードですでに開店している(ブリストルとロンドン西部は昨年から継続しており、2024年2月まで営業)。参加慈善団体数は、場所により、3団体だったり4団体のこともある。

チャリティースーパーマーケットは、以前はロンドンのフリーマーケットに出店していた。古着のレベルアップを目指そうと、ショッピングセンターという目立つ場所で一定期間、実店舗を構えるアイデアが生まれたのだという。考案者2人のうちの1人は、先述したトレイドのCEOマリア・チェノウェス氏だ。

チャリティースーパーマーケットの創業者たち

チャリティースーパーマーケットの創業者のふたり

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

IT大手決算や雇用統計などに注目=今週の米株式市場

ワールド

バンクーバーで祭りの群衆に車突っ込む、複数の死傷者

ワールド

イラン、米国との核協議継続へ 外相「極めて慎重」

ワールド

プーチン氏、ウクライナと前提条件なしで交渉の用意 
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    タンポンに有害物質が含まれている...鉛やヒ素を研究…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:独占取材 カンボジア国際詐欺

特集:独占取材 カンボジア国際詐欺

2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影