最新記事

英王室

メーガン妃が「ディオール」のアンバサダーに? 夫婦で「伝統を破る」姿が何度もキャッチされる

Meghan Markle's 'Fashion Icon' Status Makes Her a Designer's Dream Partner

2023年06月24日(土)09時38分
ジェームズ・クロフォード=スミス
メーガン妃, ヘンリー王子

Shaun Jeffers-shutterstock

<Spotify契約打ち切り後はファッション業界に? 結婚前にやっていたブログ「The Tig」にも期待が...王室の「慣習にとらわれない」次の目標について>

ヘンリー王子との結婚以来、世界でもっともファッションが注目される女性の1人となったメーガン妃。「サセックス公爵夫人」として専属のスタイリストをつけず、自らがファッションに責務を持つことに誇りを持っているといわれる。

そんな中、メーガン妃はフランスのメゾンである、「クリスチャン・ディオール」のブランドアンバサダーの契約に署名するという報道が流れた。

メーガン妃は2018年以来、多くの公務でクリスチャン・ディオールの衣装を身にまとい、直近では2022年のエリザベス女王の「プラチナ・ジュビリー」で着用している姿がキャッチされている。

また今年3月、イギリスの新聞社に対する裁判に関する法的手続きを行うためにロンドンの裁判所をヘンリー王子が訪れた際にもクリスチャン・ディオールの「Beeシャツ」を着用していた。

そのためヘンリー王子とメーガン妃夫妻が近いうちにブランドのアンバサダーに加わるのではないかという憶測に拍車をかけた。

夫妻の広報担当者はこの話は「真実ではない」と語ったが、スポティファイ(Spotify)との数百万ドル規模の契約が今月初めに打ち切られたため、ファッション業界でのチャンスに可能性は十分にある。

王室ファッション専門家のミランダ・ホルダーは次のように本誌に語った。

「メーガン妃は、王室での数年間にわたる精神的につらい経験を経て、人生とキャリアの両方を再構築しているところです。長い間失っていた夢を追い、その失った時間を埋め合わせながら、新たな方向に手を広げています。国際的にも注目度が高く、ルックスも抜群。次のキャリアにファッションを加えるのは賢明な選択です」

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米2月求人件数、19万件減少 関税懸念で労働需要抑

ワールド

相互関税は即時発効、トランプ氏が2日発表後=ホワイ

ワールド

バンス氏、「融和」示すイタリア訪問を計画 2月下旬

ワールド

米・エジプト首脳が電話会談、ガザ問題など協議
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    『リーン・イン』を期待された高学歴女性「ヒーブ」…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:引きこもるアメリカ

特集:引きこもるアメリカ

2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?