最新記事

ジェンダー

『リーン・イン』を期待された高学歴女性「ヒーブ」の苦悩は、男性にとっても他人事ではなかった

2023年04月11日(火)08時16分
満薗勇(北海道大学大学院経済学研究院准教授)

それでもいまのポストを得る前には、不安定な身分に置かれ、将来を悲観する日々を過ごしていた。その心の傷はいまもまだ完全には癒えていないし、恵まれたポストに見合う仕事ができているかどうかという不安はいまも、そしておそらくこの先も尽きない。

与えられた環境のなかでの主体的な努力が、既存の競争秩序を維持・強化することになるということはわかっている。絶望するのは簡単だとも思う。

それでも歴史家としての私は、そうした秩序からの真の解放を願わずにはいられないし、それでも生身の人間としての私は、私なりによりよい仕事をしていく努力を重ねることで、いまという時代を生きるほかない。

そうした私の不安や迷いは、ヒーブの困難や葛藤からみれば、取るに足らないものだと思うが、史料を読む私にとっては大切なものであった。

ともあれ、当事者性や切迫した実存的理由がなくても、歴史は書ける。そもそも歴史家が史料を読んで歴史を書けるのは、歴史家として史料を読んでその内容を理解できるからである。

親の店を手伝ったことがなくても流通業の歴史を書くことはできるし、旋盤を扱えなくても機械工業の歴史を書くことはできるのである。本書もまた、私個人の私的な雑感を綴ったものではもちろんなく、消費史や労働史に関わる学問上の関心に貫かれた歴史叙述である。

そして、そうであるからこそ、いまを生きる生身の人間である読者のもとに届く内容になっていると、私は信じている。


[註]

(*1)本書では、日本のヒーブを指す場合にはカタカナ表記の「ヒーブ」、アメリカのHEIBを指す場合には英文表記の「HEIB」を用いる。一般的な言葉として用いる場合には「ヒーブ(HEIB)」と併記する。
(*2)シェリル・サンドバーグ『LEAN IN(リーン・イン)』村井章子訳、日本経済新聞出版、2013年(原著2013年)。
(*3)たとえば、シンジア・アルザ+ティティ・バタチャーリャ+ナンシー・フレイザー『99%のためのフェミニズム宣言』惠愛由訳、人文書院、2020年(原著2019年)。
(*4)菊地夏野『日本のポストフェミニズム――「女子力」とネオリベラリズム』大月書店、2019年。


 『消費者をケアする女性たち──「ヒーブ」たちと「女らしさ」の戦後史
  満薗勇[著]
  青土社[刊]

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独GDP改定値、第3四半期は前期比+0.1% 速報

ビジネス

独総合PMI、11月は2月以来の低水準 サービスが

ビジネス

仏総合PMI、11月は44.8に低下 新規受注が大

ビジネス

印財閥アダニ、資金調達に支障も 会長起訴で投資家の
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…

  • 2

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 5

    アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオ…

  • 1

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 2

    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…

  • 3

    キャサリン妃が「涙ぐむ姿」が話題に...今年初めて「…

  • 4

    アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオ…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「家族は見た目も、心も冷たい」と語る、ヘンリー王…

  • 2

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が出産後初めて公の場へ...…

  • 4

    カミラ王妃はなぜ、いきなり泣き出したのか?...「笑…

  • 5

    キャサリン妃が「大胆な質問」に爆笑する姿が話題に.…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:超解説 トランプ2.0

特集:超解説 トランプ2.0

2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること