最新記事

SNS

「テクノロジーは人助けに使われるべき」SNSで正義と支援を求める女性たち

Social Media Used To Aid Ukraine During Russian Offensive

2022年11月20日(日)17時09分
マディソン・ダドリー
オレナ・ゼレンスカ

2022年11月にリスボンで開催されたウェブサミットのオープニングイベントで講演した、ウクライナのオレナ・ゼレンスカ大統領夫人 Pedro Nunes-REUTERS

<「人道支援をサポートする技術と、そのリソースに投資してほしい」ゼレンスキー大統領がツイッターでフォローしているのは、オレナ夫人たった1人だけ。女性たちの闘いとは?>

SNSは、現代の戦争における重要なソフトパワーとなっている。ロシアによるウクライナ侵攻後、ウクライナはSNSを積極的に利用して世界に支援を訴え、それが国内外の世論に大きな影響を与えてきた。

これを「第1次TikTok戦争」と「ニューヨーカー」誌は呼んだが、2月24日のロシアによる侵攻以降、SNS上にはこの戦争に関する動画や写真が埋め尽くされている。

ウクライナ国防省は、戦争に関する最新情報を音楽やミームとあわせた短い動画を国際社会に向けて発信しているが、SNSのボランティアグループがあることをBBCは報じている。

ゼレンスキー大統領が国民の悲劇を訴えるときには、演説内容と、それがいかに聞き手にアピールできるかということが練られる。英国向けにはブリティッシュ・ロックであったり、フランス向けにはパリのイメージを醸し出すこともあるという。

現在、ウクライナ国防省のツイッターのフォロワーは160万人を超え、一部の動画は何百万回も再生されている。

また、ゼレンスキー大統領自身のツイッターも690万人を超えるフォロワーがおり、英語、ウクライナ語、ロシア語でツイートしている。そして各国政府や要人、世界的な有名人に支援への感謝を丁寧に伝えている。


「ニューヨーク・タイムズ」で活躍する、フォトジャーナリストのリンジー・アダリオ記者は、ウクライナ人家族3人とガイドがロシア軍の砲撃で亡くなった瞬間をとらえ、SNSに投稿した。彼女の写真は、ロシア軍が民間人を標的にしているという重要な証拠となっている。

【動画】「ニューヨーク・タイムズ」で活躍する、リンジー・アダリオ記者のツイート

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 3

    「ハイヒールを履いた独裁者」メーガン妃による新た…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:ウクライナが停戦する日

特集:ウクライナが停戦する日

2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は