最新記事

中国

離婚するのは本当に難しいから結婚は慎重に...中国「離婚クーリングオフ制度」導入から1年

2022年02月19日(土)16時15分
佐藤太郎

個人の幸福は二の次

中国は2017年以降、法的措置による離婚の数字を発表していない。今回、民政部の発表した数字は同意による離婚、つまり協議離婚のみを対象にしたもの。しかし、中国ではほとんどの離婚で訴訟が絡んでいる、と広州在住の離婚弁護士は指摘する。「民政当局のデータは全体像を示していない」

多くの地方政府が「離婚クーリングオフ制度」を「非常にうまくいっている」と評価、主張する一方で、上海在住の心理学者・黄静氏は、個人の幸せという観点から判断すると、結婚生活を癒すことにはならないと言う。ネット上では、「離婚クーリングオフ制度」について、人権侵害、なおさら結婚したくなくなった、婚姻の自由を尊重するといいながら険悪な家庭環境を無理やり維持させようとしている、など政策と世間の温度差が露わだ。

「当局にとって、この措置の目的は安定を維持すること。個人の幸福なんて考慮に入れていないのです」と黄静氏は言う。


<注目の記事>
「ワンクリック離婚」が大好評! 離婚もネット完結の時代に
離婚したい! 思い立ってもすぐにそうとはいかないスイス、協議離婚でも最高33万円
泥沼の離婚劇『マリッジ・ストーリー』にスター俳優2人が命を吹き込む

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 3

    「ハイヒールを履いた独裁者」メーガン妃による新た…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:ウクライナが停戦する日

特集:ウクライナが停戦する日

2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は