最新記事

セレブ

夫の影響から解放され生まれ変わったセリーヌ様に乾杯!

Cheers to the Celinaissance

2019年12月11日(水)16時15分
カール・ウィルソン

これらの曲を書いたのはディオンではない。曲作りは、生まれ変わった彼女がまだ挑戦していない重要な分野の1つだ。だが正直言って、挑戦する必要はないのかもしれない。フランク・シナトラも自分で曲を書きはしなかったが、それによって天才エンターテイナーと言う彼の名声が損なわれることは一切ない。

ディオンもまたパフォーマンス志向のアーティストだ。自分で曲を書くのではなく、提供される楽曲の幅を検討し、自分の現在を最もよくファンに理解してもらえると思う曲を選んで、アルバムを製作してきた。

今のディオンは少女でも老女でもない。『カレッジ』が表現するのは、そんな彼女の「今」の心境だ。

リリースから数日がたち、何度かこのアルバムを聴いていると、これは彼女の最高傑作『フォーリング・イントゥ・ユー』(1996年)と同じくらい、最初から最後まで満足できる傑作なのではないかと言う気がしてきた。悪趣味な部分も全て含めて。

©2019 The Slate Group

20191217issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月17日号(12月10日発売)は「進撃のYahoo!」特集。ニュース産業の破壊者か救世主か――。メディアから記事を集めて配信し、無料のニュース帝国をつくり上げた「巨人」Yahoo!の功罪を問う。[PLUS]米メディア業界で今起きていること。

[2019年12月10日号掲載]

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアは攻撃中止を、ゼレンスキー氏はクリミア手放す

ビジネス

韓国高官、大統領選前の米との関税交渉決着「理論的に

ビジネス

日産自の業績に下方圧力、米関税が収益性押し下げ=S

ビジネス

NEC、今期の減収増益予想 米関税の動向次第で上振
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    タンポンに有害物質が含まれている...鉛やヒ素を研究…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:独占取材 カンボジア国際詐欺

特集:独占取材 カンボジア国際詐欺

2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影