韓国高官、大統領選前の米との関税交渉決着「理論的に不可能」

4月28日、韓国政府高官は、米相互関税を巡る米政府との交渉について、6月3日の韓国大統領選挙までに合意する可能性を否定し、米相互関税の一時停止期間が終了する7月上旬までに合意に達するのは難しいとの見方を示した。写真は、起亜自動車が製造した車両を運ぶ自動車運搬船。4月15日、韓国の平澤市で撮影(2025年 ロイター/Kim Hong-Ji)
Hyunjoo Jin
[世宗(韓国) 28日 ロイター] - 韓国政府高官は28日、米相互関税を巡る米政府との交渉について、6月3日の韓国大統領選挙までに合意する可能性を否定し、米相互関税の一時停止期間が終了する7月上旬までに合意に達するのは難しいとの見方を示した。
先週、両国がワシントンで協議。韓国代表団は、相互関税の撤廃に向けた一連の措置を停止期間終了までに策定することで合意したと明らかにしていた。
産業通商資源省の高官は、5月下旬から6月上旬までに両国が包括的な貿易パッケージを決定することは「理論的に不可能だ」と記者団に述べたうえで、「先の協議で、わが国の政治的状況を米国に十分に説明した。米国側も、韓国の特殊な政治状況が交渉の制約要因になりうると理解している」とした。
米政府は、相互関税の停止中に各国との交渉とりまとめを目指し、日本、韓国、インドといった主要貿易相手国との交渉を優先させている。
高官は「われわれは皆、未知の領域に挑んでいる」としたうえで「正直なところ、トランプ大統領の期待とは裏腹に、今後70日以内に協議が何らかの実を結ぶのは非常に困難だと思う」と語った。
米政府が日韓の参加を期待するアラスカの液化天然ガス(LNG)事業については、実現可能性を調査するため実務レベルの代表団をアラスカに派遣する方向で交渉していると述べた。
高官は、関税・非関税措置の免除、経済安全保障、投資協力という3つの議題に関し、米国と6つ程度の作業部会を設置することを検討しており、来週から会合を始める予定だと述べた。4つ目の議題である通貨政策については、両国の金融当局が個別に協議する予定だとした。
-
練馬/人事部長・世界トップクラスシェアの外資系企業/年休124日/在宅勤務可
エリコンジャパン株式会社
- 東京都
- 年収1,200万円~1,500万円
- 正社員
-
港区/外資企業の総務・ファシリティ管理SV 英語力を活かして活躍 国内外大手2社の合弁会社
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
-
「リモート勤務」FAE/外資大手通信機器メーカー
サーコム・ジャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~1,100万円
- 正社員
-
東京/マネージャー ビジネスユニットコントローラー/英語力活かせる/外資系商社
DKSHジャパン株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,000万円
- 正社員