知られざるワインの新名所は? まだ世界が知らない穴場へ
Uncharted: Wine Regions
クロアチア:ダルマチア
クロアチア産ワインは、アメリカなどワイン生産の歴史が新しい国のものより伝統で優れ 、フランスなどの伝統生産国よりシンプルで、他の産地のものより簡単に入手できる。そして、とにかくおいしい!
中国:ゴビ砂漠
暑くて乾燥しているが、黄河の水の豊富な内モンゴルのゴビ砂漠は、意外にも素晴らしいワインの産地だ。メルロー、カベルネ・ソービニヨン、カベルネ・ゲル ニッシュなどがとてもいい。
ニュージーランド:ウェリントンとワイララパ
お隣のオーストラリアはすっかりワイン産地として有名だが、ニュージーランドも黙っていない。ウェリントンとワイララパ産 出のピノ・ノワールやソービニヨン・ブランのおかげで、実力を認められた。
南アフリカ:ステレンボッシュとパール
南アフリカのケープ・ワインランズ地方、特にステレンボッシュとパール周辺では、17世紀からワインが生産されている。シャルドネやソービニヨン・ブラン、リースリング、セミヨンが有名だ。
チュニジア:ケープ・ボン
紀元前9〜2世紀の古代 カルタゴ時代からワインを作っていたチュニジア。その伝統が2012年のセプチューン・ディドナのようなビンテージで復活。16年のモルナグAOCとドメーヌ・ネフェリ・ローズ・マニフィークなどもいい。
※7月2日号(6月25日発売)は「残念なリベラルの処方箋」特集。日本でもアメリカでも「リベラル」はなぜ存在感を失うのか? 政権担当能力を示しきれない野党が復活する方法は? リベラル衰退の元凶に迫る。
[2019年6月18日号掲載]
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員