最新記事

食物アレルギー

1/4万4000粒のピーナツのかけらで......数字で見る食物アレルギーの現状

Food Allergies on the Rise

2019年06月11日(火)17時20分
ニューズウィーク日本版編集部

免疫システムが特定の食べ物に過剰な反応を示すのかは未だ解明されていない(写真はイメージ) margouillatphotos-iStock

食物アレルギーのある人は世界中で増えている。ただし、なぜ特定の食べ物に免疫システムが過剰反応するのかは解明されていない。疑われる原因は、抗生物質からビタミンDの不足、環境が清潔になり過ぎたという「衛生仮説」までさまざま。

はっきり分かっているのは、わずかなアレルギー誘発物質でも深刻な反応が起き得ること、アナフィラキシー(短時間で全身に出る重いアレルギー反応)の有効な治療法はエピネフリン投与のみであること、偶然のアレルギー誘発物質摂取を避けるには教育が重要であることだ。アメリカの状況を見ると――。

inww190611-509106504.jpg

アレルギーの子が苦しむのは家族にとっても辛い(写真はイメージ)South_agency-iStock

40%

子供の食物アレルギー患者のうち、複数の食品にアレルギーのある子供の割合。


250億ドル

食物アレルギーの子供の世話にかかる年間費用の合計額。


3分に1人

食物アレルギー反応を起こした人が緊急治療室に運ばれている頻度。


1/4万4000粒

これほど微小なピーナツのかけらでも、重いアレルギーのある人は反応を起こす。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ

ワールド

焦点:「化粧品と性玩具」の小包が連続爆発、欧州襲う

ワールド

米とウクライナ、鉱物資源アクセス巡り協議 打開困難

ビジネス

米国株式市場=反発、ダウ619ドル高 波乱続くとの
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    マイケルが残した「虐待の連鎖」の悲しい謎──被害男…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

  • 5

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプ関税大戦争

特集:トランプ関税大戦争

2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか