最新記事

抗議運動

エミー賞の大注目作『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』が現実社会で抗議のシンボルに

2018年09月06日(木)17時20分
吉野潤子

アルゼンチンのブエノスアイレスでは8月5日、中絶の合法化を支持するデモにこのドラマを象徴する真紅のローブの女性たちが参加 Marcos Brindicci-REUTERS

<女性の権利を訴える抗議運動で赤いローブを着用することが今世界でトレンドとなっているようだ。そのメッセージは話題のディストピアドラマから>

トランプ米大統領が保守派のブレット・カバノー氏を米最高裁判事に指名し、米国では再び議論が起こっている。危惧されていることのひとつが、女性の中絶権が認められにくくなることだ。

指名公聴会初日、ハート上院ビルには、真紅のローブに真っ白な帽子のコスチュームに身を包んだ女性たちが抗議のために集結。この様子は、米CNNのほか世界のメディアが報じた。女性たちの正体は、リベラル支援団体「Demand Justice」のメンバー。

抗議といっても、彼女たちは騒ぐことなく、静かに公聴会を見守っていただけだ。しかし、この色鮮やかなビジュアルこそが、言葉より何より雄弁なメッセージを語っていた。

エミー賞15部門ノミネート! 話題のドラマが現実に飛び出した

このコスチュームは、昨年度エミー賞5部門受賞、2018年ゴールデン・グローブ賞2部門受賞のHuluオリジナルドラマ『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』の中で侍女たちが着用していることで知られている。同ドラマのシンボルとも言える存在だ。

9月17日に授賞式が開催予定の第70回エミー賞でも、15部門にノミネート。フェミニズム的観点からも高評価を得ている。日本でも、シーズン2の配信がHuluでスタートしたばかりだ。

カナダ人作家マーガレット・アトウッドが1985年に発表した同名小説が原作の本作は、架空の国家「ギレアド共和国」によって「国民を生産するためだけの道具」として捕らわれた侍女が主人公だ。女性に自身の肉体についての決定権がなく、国家から「産むための機械」として徴発されるディストピアを描いている。

考えるのも恐ろしいストーリーだが、そこには今も私たちの目の前に立ちはだかる問題も含まれる。それが色鮮やかで美しいダークメルヘンにデフォルメされているのがこのドラマだ。

この「伝わりやすさ」「わかりやすさ」を活用して、女性の権利を訴える抗議運動で赤いローブを着用するのが今世界中でトレンドとなっているようだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、一段の利下げ必要 ペースは緩やかに=シカゴ

ワールド

ゲーツ元議員、司法長官の指名辞退 売春疑惑で適性に

ワールド

ロシア、中距離弾でウクライナ攻撃 西側供与の長距離

ビジネス

FRBのQT継続に問題なし、準備預金残高なお「潤沢
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…

  • 2

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 1

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 2

    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…

  • 3

    キャサリン妃が「涙ぐむ姿」が話題に...今年初めて「…

  • 4

    アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオ…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「家族は見た目も、心も冷たい」と語る、ヘンリー王…

  • 2

    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が出産後初めて公の場へ...…

  • 4

    カミラ王妃はなぜ、いきなり泣き出したのか?...「笑…

  • 5

    キャサリン妃が「大胆な質問」に爆笑する姿が話題に.…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:超解説 トランプ2.0

特集:超解説 トランプ2.0

2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること