多言語を話す子供は2倍速く学習することが判明! 「成長を遅延させる説」は覆る
多言語教育における調査はまだ黎明期ではあるものの見通しは明るい SerrNovik-iStock
<脳科学の研究においても、複数言語を操る人は習得のアドバンテージを身につけ学力向上に役立てていることが分かっている。多言語を話す子どもは勉強で成果を出しにくいという考えは誤解>
複数の言語を話す中学生は成績が伸び、テストの得点も改善されていることが新しい研究で判明した。ニューヨーク大学のマイケル・キーファー准教授とオレゴン州立大学のカレン・トムソン准教授が発表した研究によると、英語のみを話す生徒に比べ、多言語を話す生徒の方が読書や数学の分野で2~3倍の速さで学力向上の成果を出していることが分かった。
アメリカの学校は言語教育において、ここしばらく他国に遅れをとっている状況で、これまでも多言語習得の有効性を示す研究は多数発表されているものの、多言語を話す子どもは勉強で成果を出しにくい、という誤った考え方も根強い。しかし今回の研究で、その通説は覆されることになった。
不十分な教育環境でもマルチリンガルの学力は伸びる
現在アメリカには約500万人のELL(English Language Learner::英語を勉強中の人)の生徒がいる。これは全国の公立校に通う生徒の約10%に当たり、今後更に増える見通しだ。その一方で、自身をバイリンガルだと認識しているアメリカ人は約15~20%にとどまる。これは英語以外の言語で授業ができる教員の不足、そして複数言語で授業ができる教員の数はさらに少ないことを意味するという。
ところがこういった不利な学習環境にも関わらず、アメリカの生徒、特にマルチリンガルの生徒たちは2003~2015年まで、学習能力を伸ばし続けていた。2008年の金融危機により教育機関への助成が削減され、多くの教員が困窮状態を目前にしていたにも関わらず、である。
特筆すべきはマルチリンガルの生徒の成長率。小学4年生は、英語のみを話すモノリンガルの生徒と比べ読書の点数を25ポイント、算数においては27ポイント上回った。中学3年生の結果はより顕著で、それぞれ37ポイントと39ポイントの差をつけた。
この結果についてトムソンは、「(マルチリンガルの生徒の)情報に注目する、または遮断する、ある兆候の任意性を理解する能力は、読書をする際に有利になる」との見方を示す。