最新記事

アメリカ政治

世界経済を人質に取った共和党過激派のルーツ

債務上限引き上げに合意はしたが超保守派が党で影響力を持ち続ける構造は変わらない

2013年10月29日(火)16時01分
ジェイコブ・ワイズバーグ(スレート・グループ編集主幹)

扇動者 オバマケア叩きで右派の寵児になったテッド・クルーズ上院議員 Andrew Burton/Getty Images

 この20年間、アメリカ政治は共和党の反乱に振り回されてきた。いま駄々をこねている共和党保守派が最初に姿を現したのは、民主党のクリントンが大統領に就任した90年代のこと。95年から下院議長を務めたギングリッチの一派が、好戦的で非協力的な姿勢を打ち出した。

 ギングリッチこそ「超党派の歩み寄り」という米議会の美徳を汚した張本人だ。彼の下で、下院共和党はクリントンの医療保険制度改革にことごとく反対し、90年代の好況を生んだ景気刺激策にも不支持を貫いた。

 95年、クリントンに大幅な歳出削減をのませるための脅迫手段として、連邦債務上限の引き上げを拒むという戦術を編み出したのもギングリッチだ。さらに政府機関閉鎖という戦術も考案した。

 クリントンは共和党が理性のない行動に走る原因は、大統領選で得票率が過半数に届かなかった自分にあるとみていた。だが共和党の過激な政治手法はおそらく、目先の利益や成果を得るためのものだろう。

 責任感や礼節といった伝統を捨てることで、既に共和党は94年の中間選挙で上下両院の多数派獲得に成功していた。手っ取り早く権力を握るには妥協を排除すればいいと確信したのだ。

 共和党保守派は以降、過激な主張や戦術を持つ政治家に「褒美」で報いる体制を築いてきた。下院議員選挙では浮動票を取り込む努力をしなくて済むように州内の選挙区割りを変えた。穏健派が選挙に出れば、保守急進派を対抗馬に担ぎ出し、穏健派候補の政治生命を絶つネガティブキャンペーンを展開した。

 草の根保守派連合「ティーパーティー」は社会や経済の変化に対する漠然とした怒りから生まれたとされているが、このような褒美に釣られて生まれたとも言える。

T・クルーズは一躍有名人

 オバマ大統領は1期目に共和党の罠にはまった。11年、共和党は債務上限の引き上げに合意する交換条件として予算削減を求める作戦をまた持ち出した。するとオバマは交渉に応じ、予算の削減を認めてしまった。

 オバマはその後、共和党を相手に妥協すれば相手をつけ上がらせるだけだと悟り、今回は断固として交渉を拒んだ。先週、共和党穏健派のベイナー下院議長がオバマに無条件に譲歩したのは分岐点といえる。20年にわたり共和党を理不尽な行動に走らせてきた戦術が通用しなくなったことを示すからだ。

 共和党上院の重鎮たちは自らの無力さに悔しさをにじませた。デフォルト(債務不履行)を駆け引きに使う戦術にうんざりしたウォール街との間にも亀裂が入った。来年の中間選挙で共和党が上院の過半数を維持する見込みは大幅に低下。共和党がこの戦術を使うことは二度とないだろう。

 しかし共和党の多くの政治家にとって、「ご褒美システム」は変わらないままだ。テッド・クルーズ上院議員の医療保険制度改革法(オバマケア)非難演説は共和党に大きなダメージを与えたが、クルーズ本人は知名度を上げ、右派の寵児となった。

 多くの共和党下院議員は地元に帰り、債務上限引き上げに反対票を投じたと吹聴して回るだろう。来年の中間選挙では、共和党への逆風の中でも超保守派の当選は堅いとみられる。

 共和党がまともな政党として生まれ変わるためには、妥協に前向きになるという伝統的な価値観や美徳を取り戻し、超保守派と距離を置くことが必要だ。だが残念ながら当面は、反省という言葉を知らず、強情で恐ろしく無責任なティーパーティーに支配され続けるのだろう。

© 2013, Slate

[2013年10月29日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・午前=大幅反発、前日の急落から地合い

ビジネス

FRB議長解任、検討されていないこと強く望む=EC

ビジネス

米FRB、「政治的独立」で信頼構築=フィラデルフィ

ビジネス

IMF、金融安定リスク大幅拡大に警鐘 貿易巡る混乱
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「利下げ」は悪手で逆効果
  • 4
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 5
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 10
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 7
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中