最新記事

戦争

帰還後に自殺する若き米兵の叫び

2012年8月7日(火)17時11分
アンソニー・スウォフォード(作家)

 ベトナム戦争中は戦争がアメリカ文化の中心になったとスピーゲルは指摘する。戦場で戦っている兵士も、戦争賛成派も反対派も、みんな戦争のことを気に掛けていた。兵士は抗議の対象になるほうが、無視されるより心理的にましだったのかもしれない。「今のアメリカでは帰還兵は存在すらしないかのようだ」とスピーゲルは言う。

 戦争の暴力が自殺の一因である可能性も捨て切れないという。「暴力の一線を一度越えたら、再び越えるのは簡単だ。殺人と自殺は大違いだが、殺すことには変わりない」

 多くの退役軍人とその家族が退役軍人省に頼らず自力で対処してきた。「精神的な問題から何年も目を背けていた」とダン・ウェストは言う。

 ウェストは09年、米陸軍第214砲兵旅団の広報要員としてイラクに従軍。赴任から1週間もたたない頃、近くの村で行われた医療活動を取材した。写真を撮り、医師たちの活動を見守っていると、女性が2歳の男児を抱いて現れた。男児はほぼ全身にやけどを負っていた。

 ウェストは気が動転してその場を離れた。しかし戦場の悲惨さに慣れるのに時間はかからなかった。1週間後には、12歳くらいのひどい栄養失調の男児を抱いた老人を写真に収め、すぐに次の任務に移った。そのときの写真は自宅の冷蔵庫に貼ってある。戦争で自分が見たものを忘れないためだ。

「帰還後の精神状態の検査では部隊全員で従軍牧師の面接を受けた。何か問題はあるかと聞かれて、みんな問題ないと部隊長が答えた」とウェストは言う。

 ウェストは故郷のモンタナ州に戻ったが「戦闘中のように振る舞うことがあった」。軍の勧めで、ラスベガスで週末に行われる社会復帰プログラムを3回受けた。「支援制度を悪く言いたくはないが、自宅は部隊から1600キロも離れていた。自宅近くのプログラムを紹介してもらえなかった」

 ウェストをはじめ多くの予備役兵や州兵が、部隊の解散で複雑な状況に直面する。予備役兵は戦地から戻って数週間で民間の職場に復帰する。

 民間人に戻って3年後、ウェストはようやく地元で仲間を見つけた。イラクに従軍した元兵士らが創設した「Xスポーツ・フォー・ベッツ」のおかげだ。

 この団体では元兵士同士が「エクストリーム(極限)スポーツ」を通じて、職場や学校や家庭では得られない仲間意識とチームワークを育む。「エクストリームスポーツは通常の生活では必要のない高度な集中力を必要とする」と、創設者の1人でセラピストのジャナ・シェリルは言う。「注意力が向上するので、元兵士たちが有意義な交流をする一助にもなる」

 Xスポーツ・フォー・ベッツは命の恩人だとウェストは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、トランプ関税

ワールド

USTR、一部の国に対する一律関税案策定 20%下

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ビジネス

NY外為市場=円が上昇、米「相互関税」への警戒で安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中